連日の撮影でしたが、今日は疲れすぎてあかんのです。


えーーー、今週は、ずっと東京中野で撮影なんですが、今日はだめです。疲れすぎて、まともにブログを書くことができません。。。写真は昨日のセットですが、詳しい説明をする余裕がありません。
申し訳ないですが、今日はこれで終わります。まだ、ご飯食べてません。。なので、あしからず。。

あかーん!!こんな記事書いていても商品はなーんも売れん!!!できればショップも見ていっておくんなまし。↓
shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct

↓ 意味があったかどうかが怪しい「緊急事態宣言」は解除されましたが、当面の間、引き続き、配信を自粛いたします。(読者様の心理的ストレス軽減のため)


 

カテゴリー: 特別番外編 | コメントする

巨大RIMOWA(25kgオーバー)、苦闘の1時間。


AM09:10
昨日、機材をパンパンに詰め込んだRIMOWAを引いて、白金台事務所を後にします。
AM09:12
東京メトロ白金台駅。大きな荷物なのでエレベータで改札階まで降ります。
AM09:13
白金台駅の自動改札を通過。このRIMOWAはノーマル幅の改札がギリです。
AM09:13
改札階からホーム階に降りるものエレベータを使おうとおもいます。
AM09:13
乗り込みました。
AM09:14
ホーム階についくと、ちょうど電車が白金台駅に着く寸前。。慌てて走ります。
AM09:14
おっと、到着しちゃいました。歩いていると間に合わないタイミング。
AM09:15
なんとか間に合いました。
AM09:17
一駅向こうの目黒駅で降車。
AM09:18
重い機材運搬の際は、いかに階段を使わないようにするかポイント。みんなそうでしょうけどね。
AM09:18
JR目黒駅の改札を通過。JR改札も同じくギリ幅サイズ。規格なんでしょうね。
AM09:19
さらに階上の山手線ホームを目指します。
AM09:20
JR目黒駅で山手線(外回り)を待ちます。今日は乗り継ぎがやたらスムース。ほどなく、列車が入ってきました。乗車をすれば12分で新宿に到着します。

が!人生そんな甘くはありませんでした。

AM09:22
“新宿で人身事故発生のアナウンス”
今来た山手線も目黒駅でしばらく停車のこと。

こりゃあ、かなりの時間、動かんぞ!と瞬時に判断。急いで来た道を引き返し。
AM09:22
JRの改札を出て、東京メトロの改札に改札へ、
AM09:24
そして、メトロのホーム階へ。すぐに南北線が来て、乗車します。(乗り継ぎのタイミングが相変わらず良いのが救いかな..)
AM09:28
虚しく、白金台駅を通り過ぎ、
AM09:29
南北線の四谷駅を目指します。
AM09:36
白金高輪を過ぎると混んできました。幸いなんとか角地をキープできました。
AM09:40
大きい荷物のときは、どーしてもこの角地を確保したい。ってみんな思ってるはず。
AM09:44
四谷に到着。
AM09:45
階上の丸ノ内線を目指します。
AM09:46
四谷駅の南北線ホームは深く、すごく長ーいエスカレータ。なので、
AM09:46
地上階行きエレベータを選択。地上へワープします。
AM09:48
最近設置された、地上から丸ノ内線ホームに降りるエレベータ。少しだがありがたいですね。
AM09:48
丸ノ内線ホームに急ぎます。
AM09:49
丸ノ内線がやってきました。
AM09:50
丸ノ内線に乗り込みます。角地が取れない時は、出入り口の真ん中に斜めにします。(角地以外では、この配置が一番邪魔にならない)
AM09:54
2駅ほどで角地が開きました。ここだとやっぱり落ち着きますね。
丸ノ内線で向かう場合、本来であれば「中野坂上」で降車するのですが、地上の高低差を考えて、一つ先の「新中野」を目指すという賭けにでました。
AM10:02
新中野駅に降車。慣れていない駅なので、案内板をみて考えます。
AM10:03
いずれにせよ、戻り方面の新宿側に出れば良いと判断。端の改札に向かいます。
AM10:04
ぐぁー! エレベータもエスカレータもない出口だった!!!!
AM10:08
腕力を使い、地上へ。かなりへばりました。。。(撮影のため体力温存しなくちゃいけないのに…)
少しにタクシーを使っても良かったのですが、とりあえずの目的地まで青梅街道を650m。タクシーのトランクに載せるのが面倒なので、転がして向かうことにしました。(微妙に下り坂だし…)
AM10:13
5分ほど転がして、とりあえずの目的地近く。この犬屋の角を曲がると、
AM10:13
長年お世話になっている喫茶店に到着。今日の目的地は、ここから徒歩5分の場所です。待ち合わせ時間まで30分ほどあったので、少し休んでいくことにします。
AM10:17
マスターにアイスコーヒーを頼んで一息。。ランチにコーヒーに、ここはこの辺りのオアシスなのであります。

そしてこの後、今日から始まる現場に向かうのでありました。。。(とまぁ、重い荷物を転がした、濃厚な1時間だったのであります…この時点でまだお仕事は始まってないといふ……..)

あかーん!!こんな記事書いていても商品はなーんも売れん!!!できればショップも見ていっておくんなまし。↓
shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct

↓ 意味があったかどうかが怪しい「緊急事態宣言」は解除されましたが、当面の間、引き続き、配信を自粛いたします。(読者様の心理的ストレス軽減のため)


 

カテゴリー: 機材ケース | コメントする

撮影機材が25kgにもなってしもーた..


昨日から、準備を進めた機材をパッケージしてみました。
うっかり、107Lのスーツケースがパンパンになってしもーた。。
重さを測ると、25kgオーバー。。。うーん、20kgくらいに納めたかったのに…。
中には、照明機材とカメラ機材でビッシリ。とにかく、詰め込んでいるだけの梱包です。
チラッと見える、AEROFLOT(アイロフロート)とKOREAN AIR(大韓航空)とNorthwest Airlines(ノースウェスト)のブランケットに一部の機材が包まれています。(昔、人からもらったもの)ちなみに、KOREAN AIRにやつが一番肌触りがいいです。
さてさて、明日は電車でこいつを運搬します。最後はちろっとタクシーを使うつもりですが、25kgだとタクシーのトランクに一人で持ち上げるのはギリライン。30kgを超えると、一人じゃ無理です。

ちなみにこの壊れかけの巨大Rimowaですが、2輪はもう作っていないので入手困難なのね。今は全て4輪らしいです。4輪って、襠の真ん中が開く仕組みだから、カメラ機材を入れるのに向かないのね..。それに、車輪の分、容量も減るし。何より、2輪より耐久性が良くないだろうから、買う気がしないのであります。(1輪でも壊れたら、大変なことになります..)
なので、スーパー重い機材を運ぶにはやはり利便性・耐久性が良い2輪がオススメですが、今では中古品を探すしかないみたいです。

さぁ、明日、気合でこの重いモノを転がしていこうと思います…。

あかーん!!こんな記事書いていても商品はなーんも売れん!!!できればショップも見ていっておくんなまし。↓
shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct

↓ 意味があったかどうかが怪しい「緊急事態宣言」は解除されましたが、当面の間、引き続き、配信を自粛いたします。(読者様の心理的ストレス軽減のため)


 

カテゴリー: 特別番外編 | 1件のコメント