ハーフダボのAとB。フレキシ棒につけると「ダボダボ棒」になります


今日はダボの話。
弊社取扱機材に「ハーフダボ」というものがあり、「A」と「B」の2種類あります。

内容は写真内でご説明通り。

ねじ&ねじ穴の棒、「フレキシ棒」に、この「A」と「B」をつけると、「ダボダボ棒」になります! こんなことをわざわざ、お伝えするかというと、「ダボダボ棒」ってのはないのか?? と、よく聞かれるからです..。

超便利な「フレキシブルな棒」が、ダボ先でも使えることを、覚えておいてね…。(この特殊な棒は、現在国内では、他では入手困難品とみられます..)

この「A」と「B」のダボ。あなたの機材接続にキラーパスを送り出す「必殺機材」なのかもしれません。。

ハーフダボ(type-A type-B)

メスねじ穴は、type-Bの替わりに↓って手もある!
ショートダボ(ねじ穴付)

★強力フレキシ棒20★(今日のは大小さい方)

shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: 接続系機材の世界, , ダボ・スピゴット類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください