「突っぱり棒(細)」の「紗幕」活用術①


今日、近くのドンキホーテで、こんなものを、2本、買ってきました。

そうです! 細めの「突っ張り棒」です!

2本で、1,723円でした。安いですね。
あ、でもAmazonさんでは、もっと安いようです。

この棒で、110cmから190cmまでカバーできるようです。

で、結局、この棒2本で何をするのか!? そこが問題ですよね。

ちょうど良い場所を見つけました。とある場所のスキャナールームです。

部屋のあかりは、蛍光灯のようです。そこに、、、

突っぱり棒で、、、

突っぱって、、、

紗幕200×130cmを天井に張ります!
(短辺側の端には、この突っ張り棒が十分通るだけの袋があります)

さてさて、こんな簡単なもので、写りは変わるのか?

MacPro(旧)の影や、モニターの影がまろやかになっております!!!(比較して見てね!)

今日は、「突っぱり棒」の基本機能の「突っぱり」を利用して「紗幕」をピンと張り、大きな面光源を作りました。

が、この「突っぱり棒」のポテンシャルは、もっともっとありそうな予感がしています。。。

<このシリーズ、、、これからも続きます…>

↓ これ、ウチしか売ってないからね♥
1407 紗幕200×130cm

shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: スタジオ撮影用品, 照明周辺機材 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください