「昨日の記事」の写真(カメラとレンズ)のライティング








ライカ ズミクロン-R50mmでほぼ撮影!「学校説明会告知動画2017(51秒)」公開!
昨日の記事↑に使われていた「カメラ+レンズの写真」は、どーやってライティングされていたのか!?


を、光を分解しながらみていきましょう。

この現場写真は、トップライトとサイドライト、それぞれ1灯づつ、ストロボを炊いてみたところです。つまり、「トップライトだけだとだめなのか?」「サイドライトだけだとだめなのか?」が知りたいですよね。(イージー・ロールレフ 190 × 130cm「紗幕布」を使いトップディフューズ。そこに、紗幕200×130cm を垂らし、サイドディフューズ。 それぞれ、Godox V850II を「傘バウンス」しています。)








「トップライト1灯」だと、こうなります。(ちゃんと見えるところまで、画像処理で明るくしています) 後のディフューズ用に白い「紗幕」を吊り下げているので「レフ効果」もあり、レンズが少し見えてますが、この紗幕がなければ、レンズ面は全く見えないでしょうね。 白ホリの環境(両サイド白)であれば、トップライトだけでもかなり成り立ちます。 そうでなければ、トップだけだと、厳しいようですね。





「サイドライト1灯」だと、こうなりました。何かを強調させるようなイメージ写真なら、ありかもしれませんが、フツーは「無し」です。カメラの様子が全然分かりませんもん。(コレも見えるように画像処理で明るくしています)













「トップライト1灯」か「サイドライト1灯」だけじゃ、、この状況の中では、難しいということですね。

それでは、足してみましょうかね。












はい。昨日の写真は、だいたいこんな感じで撮りました!

尚、「トップライト」と「サイドライト」の光量は、全く同じです。(距離がだいたい同じだったら、出力差はなくてもいい場合が多い。)

ちなみにですが、「オンリーTOPライト」「オンリーSIDEライト」の「original」を、ガッチャンコすれば、同じようになります。






試しにやってみました! ほぼほぼ、近いのでは無いですかね?






で、昨日の写真は、「トップライト」と「サイドライト(左)」2灯だったのですが、更に追い込むこともできます。












光が何も無い、右サイドにレフ板を立てかけます。(90cm×90cmの白い板) つまり、上左右の3面から光を攻めてるわけですね。すると、どーなるか!?










更に、見える部分が増えて、気持ちがスッキリしましたよね!? レフの替わりに「右サイド」にも面光源作って、「上左右」挟んだ「3灯」という手も時にはありますがね。(スゴく見え見えなライティングだす..)





Godox V850 Ⅱ(GN60.Xシステム・マニュアル調光モデル)

Godox Xシステム準拠のTTL対応ラジオスレーブ【X1】

↑ 小奴らじゃなくてもいーんだけどね。(いちお、)


1407 紗幕200×130cm

↑ これは便利だからあったほうが良いと思ふ。




shop-top

↓ 発送は今日からお休み中!!!m(_ _)m 7月28日(金)から、順次発送!

nomi

new-blog


【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・

facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: ストロボ&フラッシュ関連, 秀逸!バッテリーストロボ, 噂のラジオスレーブ(&レリーズ) パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください