SD製のソフトライトBOXをクリップオンで使いたーい!


UseSD_007

例えばですが、フツーのアンブレラホルダでは、クリップオンの光源が傘芯から遠くなりこのままでは傘の中心を狙えません・・・。シューにラジオスレーブをかましたら、もっと離れてしまいます。

う~ん。。これはなんとかしなければ・・・・。

UseSD_006

そこで我々は考えました・・・。

パン棒付アンブレラホルダーアセンブリ・キューブ ver.2.0(Assembly cube)をかまし、角度を90°変換して、BoLINGアクセサリーシューコンバーター で、受け側のシューをつける・・・。

したら、どーなるか!?

UseSD_001

中心が狙えてる〜!!!!(光源が傘に近くなるけどね・・・)

UseSD_005

芯ギリギリでスマートに狙えてる〜!(光源が傘に近くなるけどね・・・)

ん?ちょい待ち・・・。そんな面倒なことしなくても・・・・。

UseSD_002

パン棒付スピードブラケット を使えばよくね?(光源も近くなんねぇし)

折角、一生懸命考えたのに・・・・。うむむむむ。。それじゃあ、

UseSD_008

フツーのアンブレラホルダホルダじゃ、みんな持ってるSD製のソフトライトBOX(写真は80cm)がクリップオンで使えないじゃない??

さっきの角度を変換した組合せだったら・・・

UseSD_003

ほら、美しく中に入るよ!!!!(ざまぁ・・)

UseSD_004

つか、フツーに パン棒付スピードブラケット でも使えてるんですけど・・・・・・。(但し、写真は80cm角のSBね)

逆転勝利!やっぱコイツは凄いよね・・。
パン棒付スピードブラケット

コイツらもよくやった。健闘を讃えよう健闘を讃えよう!
パン棒付アンブレラホルダー

アセンブリ・キューブ ver.2.0(Assembly cube)

BoLINGアクセサリーシューコンバーター

nomi

shop-top

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: ストロボ&フラッシュ関連, クリップオンストロボ用アクセサリー, 頃合いの良いアンブレラホルダー, アクセサリーシュー, ねじベース パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください