おっと!大光量360wsのバッテリーストロボ、Godox AD360をSONY α7R IIに装着して一体何を撮るつもりなんでしょうか!?
ちなみに今日はAD360をホットシューにつけて使っておりますが、付属専用リモコンでオフカメラフラッシュとしてもお使いになれます。(マニュアル光量調整・ラジオスレーブ機能)※写真の雲台は、UniqBall UBH 35X ballhead レベリングボールヘッド
巨大な古いレンガ造りの建物を狙っているようです。う~ん、けどいくらなんでも遠くね!?
左の黒い塀までBOSCH(ボッシュ) レーザー距離計[GLM7000]
これがストロボ無しの絵。ちなみにISO400 1/250秒 f8。曇天の16時過ぎですから、暗いですよね。それでは同じ設定、同じ現像処理で照射(フル発光)してみたものを見てみましょう。
オーオーオーオーオー!だいたい、届いておりますな。さすが大光量360ws!!つか、写真をクリックして拡大して見てもらえば分かりますが、見えなかった部屋の天井まで光が届いているので、天井や蛍光灯が見えるようになりましたな!
ちなみに、大光量だけではなく、Godox AD360は1/128まで1/3EV刻みで出力を落とせます。カメラの位置からリモートでね。。
バッテリー・ストロボ Godox AD360 SP キット(リモコン・その他付き)
弊社販売のGodoxストロボは、初期不良保証&ご購入後半年間は手厚く保証致します!


【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct
→https://www.facebook.com/panproduct