今、私は新幹線ではない特急(横に凄まじく揺れる)の東京に戻る車中で、本ブログの更新を試みております。距離としては東京-京都の半分足らずにもかかわらず、東京-京都ののぞみ号の乗車時間を超えてしまう長旅です。。。。。
どこに行ったかということは、諸事情によりお話できませんが、本日の成果をお見せしたいとおもいます。
男子たるもの人生に一度は「負圧」に興味を抱かれても不思議ではありません。そうです。加圧ではなく負圧です。負圧があるからこそ、エネルギーの効率をあげることができるのです。(配管萌えの正体は、加圧ではなく、負圧か!?)
4ストロークエンジンに興味のあるかたは、当然わかりますよね!?
ただ、今回撮ったこの配管達は、4ストエンジンとは桁違いのパワーがあるものです。(皆さんも恩恵を受けているのでは!?)
エルマリート-R28mmで撮ったものには違いありませんが、あんま関係なかったスかねぇ・・・。
出張帰りの身なので、こんなもんで許してくだされ・・・・。(まだまだ、東京につくまで時間がかかるアルよ〜。氷結STRONG飲んで寝るべ・・・)
※意味分からんという人、、失礼致しましたー!


【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct
→https://www.facebook.com/panproduct
ホワイトバランスってどう設定していますか?
なかなか空の青出せなくてスマホのほうがいいくらいです・・・。
RAWで後処理でしょうか?
エルマリートだからの色でしょうか?(^^;)
出先なのでjpgで撮って出しです。WBはフツーに「晴天」。青色を出すには露出をアンダー目すると良いとおもいます。この空は東京ではなくかなり田舎だったもので、空気が澄んでいた可能性も大ありです。
ありがとうございます。まだまだ修行に励みます(^^)