「天使のアンブレラSilkyWHITE-100 or 天使の銀傘METAL-100」で「FLOWERS」気分な作例


white

メインライト:V850パン棒付スピードブラケット + 天使のアンブレラ SilkyWHITE-100

アーヴィング・ペン様、すみません。。 駅前の花屋で買ってきた「けいとう」を撮ってみたらついつい「FLOWERS」みたくなってしまいました・・・・。もちろん、先生に到底かなうものではございませんが・・・・・。

この作品は、天使のアンブレラ SilkyWHITE-100をメインライトにしておりまして、

で、実はもう一枚ございます・・・・。

metal

メインライト:V850パン棒付スピードブラケット + 天使の銀傘 METAL-100

どこが違うねん・・・って言われてしまいそうですが、これは、SilkyWHITE-100 → METAL-100に差し替えて撮りました。(現像処理はWHITEと同じ・・・)少し乾いた感じになったと感じます。それに銀傘は、色温度が青くなってしまう傾向にあります。

で、どーやって撮ったか知りたいスか????

はいはい、分かりました。包み隠さずお見せいたしましょう・・・。(← フツーは、見せてくれないんだからね・・・)

keitou-set_001

右側から、天使のアンブレラ SilkyWHITE-100 もしくは、天使の銀傘 METAL-100 をこのようにあてております。ライトと反対側は、イージー・ロールレフ 140 × 90cmとアプション替布(SilkyWHITE / ブラック) で黒でシメました。ペン先生みたくするには黒ジメが必ず必要です。(かつての、野村誠一先生もスタジオ中、黒ジメしておりましたな・・)

keitou-set_002

メインライトは、このようにカメラギリの右サイドから・・。キツキツに攻めてますよね・・・。

keitou-set_003

背景の白は、実は透過光。イージー・ロールレフ 190 × 130cm のルーセント越しに、天使のアンブレラ SilkyWHITE-100 を被写体やカメラ方面に向けて照射しております。シワが多少あっても、ストロボ焚くと、あまり気になりません・・。

keitou-set_004

後方からみた、被写体と傘の位置関係。わかりますかね・・。攻め攻めです。

ここまで撮り方をバラしたら、もういうことはありません・・・。

white-metal

最後に、サービスですよ・・・。白傘と銀傘の写真を比較しやすいように横に並べました。。どーですか!?どっちがいいかとかじゃなく、まぁ、好みだとおもいますよ。

天使のアンブレラ SilkyWHITE-100

天使の銀傘 METAL-100

【 オマケ・アドバイス 】植物に風で流れたカタチとかあると、風の方向から光当てたほうが美しくなるんだから・・・。

shop-top

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: レフ板, ストロボ&フラッシュ関連, スタジオ撮影用品, 中居中也が撮った写真・動画, 最強!スーパーアンブレラ パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください