【 基本的なお話 】自然光によるポートレイト、光の方向の考察。


hikari-01



屋根のある駐車場で、こんな考察をしてみました。向こうからは大きく自然光が入る場所(サイドの大きな面光源だと考えてほしい)。光の方向を変えてポートレイトを撮ってみると、どのような変化があるのでしょうか!?


hikari-02



光源の方向がモデルの正面にくる角度を0°とします。そこから、だいたい30°づつ、影の方向に正面を回転させて撮ってみました(同時に撮影者も回りこんでいく)。つまり、ブルーカメラマンがいる位置は、-90°ということになります。



今回、、撮影に協力してくれたのは、スタジオエビスのスタジオマン眼鏡女子、ミヤモトさんにデルモになっていただきました。



ではでは、早速、結果をみていきましょう。(-120°から並べていきます)影に注目してみてください。



-120

-90

-60

-30

0



影に注目です。-120°ではお顔が半分以上影になってますよね。で、-90°で真サイドの光となってます。つまり、顔半分あてです。※ 0°は完全に0°ではありません。少し角度ついてます。


一度に見れないと、比較しにくいかもですね。では、横に並べてみましょう。



0-120_3600px
※写真をクリックして、大きくしてから比較してね!



私は−60°付近をよく使います。なぜならば、お顔の2/3くらいに光があたってるのがベストと考えているからです。(← それぞれの好みなんだけどね・・)影があるとその部分のお顔は見えませんが、立体感が表現できます。逆に、0°は影がなく、お顔の立体感がわかりにくくなります。それにお顔が膨張しているように見えてしまいます。少しほっそり撮りたい場合は、影を生かさない手はないとおもいます。(そんなんも含めて-60°が好きかな・・・)



プロの場合、光を読み解く能力があるため、撮影時には、常にどこから光がきてるか気にかけています。そして、希望の光はストロボなど照明機材を使って作れたりします。みなさまも普段から光を気にしてみると、ポートレイトのみならず、写真にとっての大切なことがわかってくるかもしれません。。



※今回の検証は、駐車場の蛍光灯を消すことができず、完璧なものではありません。そこそこわかるとは思うのですが・・・。(シャドーに黄色い蛍光灯かぶりがある)




【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・

facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: 撮影術, 撮影の基本の知識 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください