先日入荷したばかりのフル5600K-LED素子のLED312AとLED144Aの詳細情報をお届けします。
初上陸かもしれない、注目の新製品です。
先にもお話しましたが、取り扱い中の色温度可変式LED312ASとLED144ASの兄弟機にあたります。
その形状はほとんど変わりません。
どうしてわざわざ「フル5600K」と言っているかというと、
LED312ASは、312個のLEDが配されていますが、白色球は総搭載LEDの半分、つまり156個しかなかったのです。デーライト(5600K)で使うと思ったより暗いという問題がありました。
まぁ、色温度を可変できる方が役に立つ現場はあるとは思いますが、
やっぱ、明るいライトの需要のほうが多いでしょうね。
だから、注目すべきはLED312A。5600KのLEDが312個ついています。
ポータブルタイプの撮影用LED照明では、搭載素子の数は最大級でしょう。
数が多いということは、その面積広くなります。
19×11cmの面光源にになったともいえます。
でかいですよねぇ・・。
背面の操作部をみると、LED312Aとの違いは「色温度可変ディマー」がないことです。
それ以外は全て同じです。
だいたい同じということで、
LED312ASの過去記事を参考にして下さい。
→過去記事:●色温度可変型照明機材:LED144AS&LED312AS続報
————————————————-
こちらは小型軽量のLED144Aです。
LED144AS(色温度可変型)のフル5600K型です。
144個の5600K基準のLEDが搭載されています。
まぁ、つまりLED312Aの小型版ですよね。
LED312Aのサイズ写真と同寸でトリミングされています。
見比べてると、大きさ感が分かるとおもいます。
同型ASとの違いは色温度可変ディマーがないことです。
LED312と同じです。
やっぱり、たいたい同じなのでLED144ASの過去記事を参考にして下さい。
→過去記事:●色温度可変型照明機材:LED144AS&LED312AS続報
————————————————-
で、ここからが一番知りたいことを検証します。
色温度可変型のASとどれくらい光量が違うのか、
いつものように背景紙に照射してみました。
撮影値は、いずれも「距離1m ISO400 1/30秒 F5.6 固定」です。
一番明るい部分のメータの実測値
================================
LED144AS(色温度可変型)
1m実測値 ISO400 1/30秒 F2.8 2/3
LED144A(フル5600K型)
1m実測値 ISO400 1/30秒 F5.6(5600K時)
LED312AS(色温度可変型)
1m実測値 ISO400 1/30秒 F4 2/3(5600K時)
LED312A(フル5600K型)
1m実測値 ISO400 1/30秒 F5.6 1/2
================================
AS系より+EV1になっていますよね。
順当な結果でしょう。
LED144AとLED312AはLEDが倍以上増えてるのに1/2EVしかメータ値はあがりませんでした。
つっこまれそうなのでご説明しますと、
写真をみると照射範囲は明らかに広くなっています。
広くなるということは、明るくなってるということです。
で、このLED312AとLED144A、
私なりの感想なんですが、光がまろやかだとおもいます。
他の小型LEDライトに比べて、キツい感じがしないんですよ。
ソフトでお上品な光な印象です。
————————————————-
LED144Aは連結できるので、とりあえず連結してみました。
LUMIX GF1と同じ位の大きさです。
横にも連結できますが、何もアタッチメントを使わないとライトが横に向いてしまうので、
縦連結の方がキレイです。
あ、特に深い意味はありません。
連結してみたかっただけです。。
※このように、3台連結すると、少しフラフラするのであまりオススメはしません。
壊しちゃいそうです。
で、調子に乗って、こんなことをやってみました。
LED144AとLED312Aをつなげてみました。
(兄弟連結というより親子連結と言った方がよいでしょう)
なんだか意味がありそうで、無駄にカッコいいです。
で、いちお、この状態で写真を撮ること
 に・・・
おおー、少しは意味があったかも。。
ソフトなトップライトというか、少しリングぽい感じです。
やっぱり写りも、まろやかですね。
—————————————————————-
LED312A(フル5600K型)
・312個の高輝度LED搭載(5600K基準LED素子)
・調光可能(100~約9% 調光幅3.5EV)
・照射角度:60°
・電源:付属リチウムイオンバッテリー(SONY DV互換 NP-F550 7.2V 2200mAh×2)
    付属充電器専用ACアダプター(100-240V→12V)※バッテリー1個でも駆動可能
※付属のACアダプターは充電器専用です。本体には接続しないでください。故障の原因になります。
直接ACでご使用になる場合は、別途市販のACアダプター(OUTPUT DC12-4Aで動作確認済み)をお求めください。
・駆動時間:付属バッテリーフル充電で約1時間(新品時)
・サイズ:幅19×高さ11.5×厚み3.5cm(バッテリー装着時5.7cm)
・重さ:実測値322g(バッテリー×2装着時 529g)
—————————————————————-
LED144A(フル5600K型)
・144個の高輝度LED搭載(5600K基準LED素子)
・調光可能(100~約9% 調光幅約3.5EV)
・照射角度:60°
・電源:付属リチウムイオンバッテリー(SONY DV互換 NP-F550 7.2V 2200mAh×1)
    付属充電器専用ACアダプター(100-240V→12V)・充電器専用カー電源アダプター
※付属のACアダプターは充電器専用です。本体には接続しないでください。故障の原因になります。
直接ACでご使用になる場合は、別途市販のACアダプター(OUTPUT DC12-4Aで動作確認済み)をお求めください。
・駆動時間:付属バッテリーフル充電で約1時間(新品時)
・サイズ:幅13.5×高さ8.5×厚み3.5cm(バッテリー装着時5.7cm)
・重さ:実測値191g(バッテリー装着時 294g)
—————————————————————-
で、早速ですが、売場にて取り扱います。
日本で最初に売るということですかね・・。(ウラはとれてない・・)
価格はそちらで確認してください。。
AS系とほとんど同じなので過去記事も参考にして下さい。
→過去記事:●色温度可変型照明機材:LED144AS&LED312AS続報















 
 




 Mark II Artist's Viewfinder
Mark II Artist's Viewfinder