どどーーーん!
デカいです。デカすぎます。重い重い重い、1.2kgと重すぎます(おおよそSONYα7×3台分)。。なのに、なのに、なのに、50mmレンズ・・・。もちろん、ズームなんてありません単焦点レンズです。しかも、しかも、しかも、その開放値はF2.8と、最近のレンズでは探すことが困難なくらい暗いのです。
小さなSONYα7をつけると、その出で立ちは、なんだかな感じですよね。。ところで、こんなバカデカくて暗い50mmレンズ役に立つのでしょうか!?
これはハッセルブラッド2000FC専用(カメラ側にフォーカルプレーンシャッター付)のレンズで、カールツァイス T*ディスタゴン50mmF2.8という世紀の銘玉なんです。普通のハッセル(非フォーカルプレーン)で使うディスタゴン50mm(レンズシャッター)は、その開放値がF4なんです!レンズシャッターがついている分、暗くせざるえなかったんでしょう。カールツァイス社が本気だして作ったら、凄いレンズになりました・・って感じです。
目が冴えるような写りの作例写真(物)
どーでしょう、、目の冴えるおもいをしませんでしたか?ハイライトからシャドーまで誤摩化しのない諧調を描写するスーパーなレンズなのです。ちゅーわけで、格調高き世紀の銘玉をフルサイズミラーレスのα7につけて撮ってみましょう。
小雨が振るなか児童公園で、なんてことない植え込みを、f2.8(開放)・f5.6・f11、3種の絞りで撮ってみました。CaputureOne Pro 7.2で、現像時に明るさのみを合わせています。シャッタースピードが遅かったので被写体ブレがあるかもしれません。(三脚固定+2秒セルフタイマー使用なのでカメラブレはない)ではでは、ご覧ください。あ、そうそう。写真をクリックするとα7の24Mのフルピクセルデータ(4000×6000px)がみれる趣向です。(サーバ負荷を考慮しjpg圧縮は強めです)
どーですか?どーですか?どーですか?ゾクソクしませんでしたか?
この記事上の幅600pxの絵をみても分かる通り、観るものの視力が良くなったと勘違いさせるようなクリアーで諧調豊かな素直な描写。私は、このレンズで撮った写真をみた後に、コントラスト高めのレンズの写真をみると目が痛い感じさえします。(刷り物になっても同様なんですよね・・)
さてさて、ディスタゴン50mmF2.8の特徴は、f2.8(開放)時と2つ絞ったf5.6〜は全く違う描写をします。開放ではハイライトが滲むようなファンタジーチックな描写をします。但し、フォーカスは激薄ですけど。開放で使うのが好きな人もいますが、私はこのレンズを使う場合は2つ以上絞ることが多いです。このあたりは、好みのわかれるところでしょうかね・・。
ちなみに、ハッセルレンズを、SONYα7(Eマウント)にどーやってつければいいのでしょうか?今のところ、ハッセル – SONY Eマウントアダプターというものは存在しません。(将来もそうかも・・)2つのマウントアダプターの組み合わせが必要です。例えば、、
ハッセルブラッドレンズ>ニコンF マウントアダプター(三脚座付) + Sony Eマウント用マウントアダプタ(三脚座付)【Nikon-F】
※2014/2/27現在、申し訳ございませんが「ハッセルブラッドレンズ>ニコンF マウントアダプター」は「売切れ」です。
ハッセルブラッドレンズ>EOSマウントアダプター(三脚座付) + Sony Eマウント用マウントアダプタ(三脚座付)
ウチにあるもので、ハッセルとEマウントを繋ぐときは、この2通りの方法で繋ぐことができます。(ちょっと営業・・・)
【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct
→https://www.facebook.com/panproduct