今日のお遊び。
1/60スケールのキリンくんを白いテーブル(汚れあり)の上で撮りました。
でも、なんか変ですよね?
床の写りはなんでしょう。ちなみに、このテーブルの天板はツヤ無しです。
いったいどーやって撮ったのか?
1/60スケールのキリンくんを白いテーブル(汚れあり)の上で撮りました。
でも、なんか変ですよね?
床の写りはなんでしょう。ちなみに、このテーブルの天板はツヤ無しです。
いったいどーやって撮ったのか?
正解は、
水をこぼす
でした。。。
この技に名前をつけるとしたらさしずめ「水面写し」ってとこかな。
水をこぼす
でした。。。
この技に名前をつけるとしたらさしずめ「水面写し」ってとこかな。
水たまりを利用してたんですね。
なるほどなるほど、、
撮影時、手前のレフを揺らして、ちょっとした波を作り写しこんでおります。
なるほどなるほど、、
撮影時、手前のレフを揺らして、ちょっとした波を作り写しこんでおります。
ライティングのポイントは、
面光源の奥側を机に接地させる
ということです。
水を敷いたこの角度の撮影では、ライトが全て鏡のように写ります。ライトを浮かせるとライトの切れ目が写ってしまうので、接地させなきゃいけないということです。
また、ツヤのある天板(デコラ)を背景に使う場合でも、同じことがいえます。
まぁ、もっとでかい面光源を使う場合は接地の必要はないですが、今回のような小さな面光源ではカバー範囲が狭いので接地が基本となります。
面光源の奥側を机に接地させる
ということです。
水を敷いたこの角度の撮影では、ライトが全て鏡のように写ります。ライトを浮かせるとライトの切れ目が写ってしまうので、接地させなきゃいけないということです。
また、ツヤのある天板(デコラ)を背景に使う場合でも、同じことがいえます。
まぁ、もっとでかい面光源を使う場合は接地の必要はないですが、今回のような小さな面光源ではカバー範囲が狭いので接地が基本となります。
本日のライトは、いつもキットを使っております。なお、ディフュザーは「手作りユポDF」に変更しております。
今回白いテーブルで「水面写し」をやりましたが、
天板の黒いテーブルでやった方が、もっともっとかっこよくなります。
今回白いテーブルで「水面写し」をやりましたが、
天板の黒いテーブルでやった方が、もっともっとかっこよくなります。
風景写真でも水辺が写り込んでると、なんかちょっとグレードが上がる感じがするでしょ?
それをブツ撮りで取り込んだらどうか!?っていうご提案なんです。
一つだけ難点があるとすると、水使用の撮影は準備と後片付けが大変、、ってことくらいですかねぇ。。。
てか、だからみなさんは水使用撮影をあんまりしないんでしょうけど。
※水だとほっとけばそのうち乾くので、実はさほど大変ではないと思うんです
それをブツ撮りで取り込んだらどうか!?っていうご提案なんです。
一つだけ難点があるとすると、水使用の撮影は準備と後片付けが大変、、ってことくらいですかねぇ。。。
てか、だからみなさんは水使用撮影をあんまりしないんでしょうけど。
※水だとほっとけばそのうち乾くので、実はさほど大変ではないと思うんです
美しい光の撮影照明キット
26cm横棒 (50cmソフトボックス用)
【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct
→https://www.facebook.com/panproduct