ここんとこの動画の編集作業はまだ終わっておりません。てか、締切が迫ったてるので、そろそろ見通しがたたんといかん頃ですが。
さて、昨日、45°に空けられたねじ穴の話をお伝えしたせいか、今日もなんだか45°の気分が抜けません。
真トップライトの真下に「姿見(鏡)」を45°傾けて置いてみました。この時のカメラのアングルは水平。
ま、今日はこの条件で、実験的な写真を撮ってみようとおもったわけなのであります。
さて、昨日、45°に空けられたねじ穴の話をお伝えしたせいか、今日もなんだか45°の気分が抜けません。
真トップライトの真下に「姿見(鏡)」を45°傾けて置いてみました。この時のカメラのアングルは水平。
ま、今日はこの条件で、実験的な写真を撮ってみようとおもったわけなのであります。
三角定規をあてがうと、まぁまぁ45°になってることがわかります。(誤差はありますよ、姿見って撓みますからね)
はい。真トップライトのほぼ全てが写り込んじまいました!
こんなことをしてなにをいいたかったのか?
それはですね、これと同じ条件で平面があるものの撮影をすると、反射して「テカっちゃう」ってことです。テカると、色が出なかったり、白にすっとんでしまうような不具合が発生します。そして、この条件は珍しいものではなく、よくあることなんですよぉ。
このテカリを回避する方法は、
「ブツの角度を変える」か「ライトの照射角度を変える」の2択 なんです。
すごーく当たり前のことですが、このテカり基準の「水平アングル真トップライト平面45°ブツ」をベースとして覚えておくと、ブツが反射した時に素早い対応ができると思いますよ。(いちお、いっておきますが、これはプロ向け記事にあらずです..)
こんなことをしてなにをいいたかったのか?
それはですね、これと同じ条件で平面があるものの撮影をすると、反射して「テカっちゃう」ってことです。テカると、色が出なかったり、白にすっとんでしまうような不具合が発生します。そして、この条件は珍しいものではなく、よくあることなんですよぉ。
このテカリを回避する方法は、
「ブツの角度を変える」か「ライトの照射角度を変える」の2択 なんです。
すごーく当たり前のことですが、このテカり基準の「水平アングル真トップライト平面45°ブツ」をベースとして覚えておくと、ブツが反射した時に素早い対応ができると思いますよ。(いちお、いっておきますが、これはプロ向け記事にあらずです..)
26cm横棒 (50cmソフトボックス用)
【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct
→https://www.facebook.com/panproduct