プロの皆様へ、もはやストロボ→定常光(高演色LED電球)って時代なのかも、ですぞ。



プロカメラマンの皆様、今回の話は、よーくお聞きください。
最近私中居は、仕事でも、ブログ記事でも、ほとんどストロボを使っていない ことに気がつきました。晴天の太陽光に抗うような撮影以外は、ほぼ定常光の高演色LED電球を選んでいます。特にブツ撮りでは、100%に近いレベルかも。
その理由を、よくよく考えてみると、次のような理由がありました。

【理由1】 「見えるライト(定常光)」は、
厳密なライトコントロールができるから。


ストロボは理論と経験から大まかなライティングするので撮ってみるまでその結果は分かりません。一方の定常光(高演色LED電球)では光が見えるから、自分のイメージ通りのライティングができ写真の品質向上につながっています。


【理由2】 そのままの光で動画にも対応するから。

瞬間光のストロボでは、動画撮影はできません。でしょ?でしょ? しかも、ご存じの通り、写真(静止画)の需要が激減しています。その逆に、動画の需要が高まっていることは、肌で感じていらっしゃるのではないでしょうか!?


【理由3】 ストロボはシンクロさせるのに、
無線にしても有線にしても一手間かかるから。


これねぇ、ちょっとしたことなんだけど、ライト以外の機材を使わないと、ストロボって使えないじゃないですかぁ。(同調させる手間)しかも無線では、たびたび発光不良が起きたりして、あれ?あれ?電池かなぁ。とか、強制的に撮影のブレークが入ってしまうことがあります。これって実はストレスなんですよぉ。

この点でいうと、定常光では、そーゆートラブルは皆無 です。ストロボを使わなくなった理由の一因は、「シンクロさせるのが面倒」という意外な理由もあることに、最近気がついたわけなんです。


正直、弊社取扱製品だから褒めていることもあります。それを抜きにしても、いーもんはいいわけです。逆をいうと、だから、取り扱っている わけなのです。


ベテランのプロカメラマンならご存じであろうアイランプなら、300W以上の光量があるわけです。でも、残念ながら500Wには及びません。まぁ、それくらいの光量です。

しかし、アイランプのように一瞬でヤケドするほど熱くなりませんし、落としても簡単には割れたりもしません。しかも、オレンジ色のタングステン光ではなく、れっきとした デイライト(Ra95以上) そして、長持ちもします。(光の色はほぼ変化しない)


 でーーーー、
撮影用LEDライトとしてのコストパフォーマスンスが非常に高い! ことも忘れてはいけません。

このSh50Proと同じだけの光を放ち光の色が同等の他のLEDライト機材を比べてもらえばわかるとおもいますが、倍の価格では納まらないとおもいます。つまり、とんでもなくお安いデイライトな定常光 なんですよ!(ウソのとおもうなら、思う存分お調べください)

そしてアイランプと同じく一般的なソケットで使えるので、足りなきゃ買い足せば良いわけでして、、、

まだ、お持ちでないプロカメラマンの皆様。特に動画の仕事でどうしようかと迷ってる方々。2個買えとはもうしません。まずは1個買ってみてお試しいただくことをお勧めいたします。買い足しはそれからでも遅くはありませんし、、

ただ、原在庫がなくなり、次のロットになる時(それに相当するタイミング)には、今の世界の情勢からして「値上がり」する可能性がとても高いです。円安分だけではないかもしれません。たぶん、これ、本当ですよ。。買うなら早いうちがお得なことは言わずもがなですかね。

 高演色LED電球 Sh50Pro-S

50cmソフトボックス(E26ソケット一体型折畳式)

↑これらにスタンドを合わせたキットが、↓これ!

shop-top



nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・

facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: LEDライト機材, 液晶フード・ファインダー, プロ用LED照明機材, 商品撮影初心者向けLED パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください