ゴルフボールのイメージカットです。
ちなみに、正確な商品の情報を伝えるのが「商品カット」。情報の正しさよりもカッコ良さが求められるのが「イメージカット」と覚えてください。
上のゴルフボール写真は、それなりにカッコ良く撮れているとおもいます。ですが、実はライティングは、いつも私がやっている「商品カット」とさほど変わりません。
ちなみに、正確な商品の情報を伝えるのが「商品カット」。情報の正しさよりもカッコ良さが求められるのが「イメージカット」と覚えてください。
上のゴルフボール写真は、それなりにカッコ良く撮れているとおもいます。ですが、実はライティングは、いつも私がやっている「商品カット」とさほど変わりません。
ライティングをお見せすると、ごらんの通り、いつもの1灯トップライト・スタイルです。強いて申し上げるなら、いつもより「逆トップ」具合が強めかなってところかな。(それとWBを青めに狂わしていることと..)
今回、いつもと大きく違うのが「敷背景」として、光を反射する「銀色塗料が塗られた和紙」を使っている ことです。たったこれだけで、クールな感じのイメージ写真になったわけですね。
つるんとした銀ではなく「和紙のテクスチャー」がある銀だったので、結果いい味となったと思います。攻めてるかんじするでしょ?(トップライトを敷背景に受けさせて光を反射させる狙いもありました)
このようにイメージ写真の場合は、攻めた背景を使うと、思いもかけずにカッコ良くなることがあります。ただ攻めてるといいながらも、無彩色の「銀」を使っているのは、やや保守的な考えからなんですけどね。(経験上、守るべきところは守らねばならないことを知っているため)
攻めた敷背景を使った撮影はそれなりの経験が必要で簡単ではありません。最初は失敗の連続になるとおもいます。ですが、ぜひぜひ攻めた敷背景に果敢にチャレンジしてほしいです。それがクリエーティブってものでしょ? そしてその失敗経験は、やがての撮影スキルの糧となるはずですから…。
つるんとした銀ではなく「和紙のテクスチャー」がある銀だったので、結果いい味となったと思います。攻めてるかんじするでしょ?(トップライトを敷背景に受けさせて光を反射させる狙いもありました)
このようにイメージ写真の場合は、攻めた背景を使うと、思いもかけずにカッコ良くなることがあります。ただ攻めてるといいながらも、無彩色の「銀」を使っているのは、やや保守的な考えからなんですけどね。(経験上、守るべきところは守らねばならないことを知っているため)
攻めた敷背景を使った撮影はそれなりの経験が必要で簡単ではありません。最初は失敗の連続になるとおもいます。ですが、ぜひぜひ攻めた敷背景に果敢にチャレンジしてほしいです。それがクリエーティブってものでしょ? そしてその失敗経験は、やがての撮影スキルの糧となるはずですから…。





【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct
→https://www.facebook.com/panproduct