セロテープで天紗幕ができるか?を試してみたでぇ〜



昨日の記事の最後 に思いついた「セロテで 紗幕 」というアイデアを早速試してみることにした。(電球は天井からペンダントライト風に吊るしているだけ)

オートポール(垂直ポール)を4本立てるという、スタジオセットみたいなことをしちゃいましたが、今日の訴求ポイントは、「セロテープが紗幕の重みに耐えられるか?」なので、そこんとこは大目に見てください。(心の中で、ポールは、現場にある棚などの固定ブツに見立ててください)


まずは後ろの左ポールにセロテープを巻きつけて、ビィ〜〜〜と繰り出し、右ポールにも巻きつけ固定。


巻きつけ固定で、粘着強度が増します。



セロテの粘着面に紗幕の短辺の端を指で抑えてくっつけます。


ここまでは、順調にことが進んでいるかのように思えました。


ところが、手前のポールにセロテを渡して、紗幕を引っ張ってみると、粘着したはずの紗幕の端が簡単に剥がれてきました。
やはり、セロテの粘着力だけじゃ無理なのかぁ?


何度やっても耐えられそうにないので、やむを得ずここは ピンチ(洗濯バサミ) 様の力を借りることに。。


仕切り直して、手前ポールのセロテ渡しをします。


手前も巻きつけ留め。テープ粘着部の全体はこの4点。


テンションがかかっており、ピンと張っています。


手前のセロテ渡しに紗幕を貼り付け、やはりピンチで補助します。


なんとか、ギリギリ「天紗幕」になったっぽいです。でも、カツカツです。何かがあれば、すぐ切れます。


カツカツですが、いちお、天紗幕。なんか撮ってみましょう。


ギリギリだったり、カツカツだったりしますが、天紗幕の大きな面光源の優雅な光という効果は何も問題ありません。(モデルは、備前焼のぐい呑)


ただ、ピンチ様がいなかったら、天紗幕は成り立ちませんでしたね。。。(コレやるには、通し袋にビニール紐を通す方が良いとおもいます)

1407 光を拡散させるわずか180gの魔法の布!紗 幕 200×130cm

shop-top



nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・

facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: スタジオ撮影用品, 照明周辺機材 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください