ところで傘バウンスのシャフトはどこまで挿せばいいの?



ところで、傘バウンス(傘バン)のシャフトはどこまで挿せばよいんでしょうか!?

そもそも傘のシャフト(傘芯)は、どこかで止まるって仕組みではありません。その気になったら、どこまでも深くさせちゃうって自由度がある反面、どこが正解かをだーれも教えてくれないので、テキトーに挿しちゃってる人多いとおもうんですよね。。

今日は「高演色LED電球」を「天使のアンブレラ SilkyWHITE-85」にバウンスさせたものを例として、最適な傘芯の挿し具合を探っていきたいとおもいます。

TOP写真では、乳白アクリルの「標準ディフュザー」をつけたまま照射しています。
よくよくみると背景紙に光が漏れていることが分かりますよね!?それに、光源そのもの(電球のDF)がこっちからも見えています。
これは傘の外に光が漏れているということです。


次に、傘芯の挿し具合はそのままで、
標準DFを外してみると、外側に漏れる光がなくなりました!

結論を先に言ってしまいますが、
この機材の組み合わせでは、この傘芯の挿し具合が正解 なのです。


正面からみてみると「DFなし」が、光を漏らさず効率よく、傘の白生地全体に効率よく反射 させていることがわかるとおもいます。そして、標準DFを外しているので、当然、明るくもなっています。(分かりにくいかもしれませんが、中心部を見比べてみると、少しだけ明るいことがわかるはずです)
【ポイント!】 Sh50Proで傘バウンスする時は「標準DF」を外して使うべし!


次に正解の挿し具合より、うんと深く挿してみました。
正面写真をみると、傘白地の真ん中に小さな丸の反射になっています。つまり、面光源の面積が小さくなっているということ。つまり、これは深く挿しすぎってこと。


今度は逆に、浅く挿してみました。
傘の全体は照射していますが、傘の外に光がだだ漏れです。。これでは照射しようとしてた場所以外の場所が明るくなってしまい、良からぬ影響がでてしまいかねません。


最後に正解の挿し方に戻ります。まとめると、
外に光を漏らさず、かつ傘の白生地全体を使い広く反射させる傘芯の挿し具合が正解 ということになります。

※ストロボでも考え方は同じ。空発光させて、傘白生地をじっくりみていると、そのうち光の様子が見えてくるようになります。(瞬間光を見る鍛錬が必要..)

 新型! 天使のアンブレラ Silky WHITE-85【type DOME】

 高演色LED電球 Sh50Pro-S

039|E26ソケット【STRONG!!】
(メスダボ仕様/ねじ穴付シュートダボ付)


shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・

facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct

↓ 緊急事態宣言発令中ということを考慮して配信を自粛ちぅ。(読者様の心理的ストレス軽減のため)


 

カテゴリー: LEDライト機材, ストロボ&フラッシュ関連, 最強!スーパーアンブレラ, プロ用LED照明機材 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください