今日は超初心者向けの話。坂の三脚設置の基本 をお伝えしますね。
TOP写真は、三脚を設置した坂上からみています。
TOP写真は、三脚を設置した坂上からみています。
横から見るとこれくらいの坂、8°(ピンク線)くらいのかなり急な坂です。
※ロープがあって紛らわしいけど、ロープは関係ないからね。
※ロープがあって紛らわしいけど、ロープは関係ないからね。
坂下からみると、こぉ。
「2本の脚」を坂下の同じ高度の場所 に揃えて接地させます。「残りの1本の脚」は坂下の2本の脚の中央の坂上に配置 します。
「坂上1本の脚」だけを短く調整 します。
「センターポール」が垂直 になることが理想です。。
最後は、雲台で任意のアングルに調整します。(この時は、センターポールが垂直からちょっとずれてたので、チルト調整し水平に構えました)
なお写真にはないですが、完璧にセンターポールが垂直に設置できた場合、パン軸(カメラを真上から見た360°回転)調整で、どの方向に回転しても「構図の水平」は保たれて便利です。
ですが、この「なるべくセンターポール垂直」の心がけが大切 だとおもいます。(あとの雲台操作が飛躍的に楽になりますから..)
なお写真にはないですが、完璧にセンターポールが垂直に設置できた場合、パン軸(カメラを真上から見た360°回転)調整で、どの方向に回転しても「構図の水平」は保たれて便利です。
↑ 動画用三脚(ボール底雲台)は、これ(レベル調整)が得意ですが、写真用三脚はちょいと不得意です。なので、「なるべく垂直調整」を心がけるくらいしかできません。
ですが、この「なるべくセンターポール垂直」の心がけが大切 だとおもいます。(あとの雲台操作が飛躍的に楽になりますから..)
【年末年始休業】12/30(水)〜 1/6(水)
休業中のご注文は、1月7日(木)から出荷開始(予定)です。
【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct
→https://www.facebook.com/panproduct
↓ 更新メール配信を再開しました!