【回答】Nikon MINOLTA LEICA50mmレンズで0.8mを撮り比べたので当ててみよークイズ!



まずは、こんな戯れごとに付き合っていただき、コメントをしていただいた読者の皆様に感謝します。(おかげさまで思ってた以上に、コメントをいただきました)


それでは早速、昨日のクイズの回答をご覧いただきましょう。




ま、こんなとこです。
全問正解の方々さすがです! 勝手にレンズソムリエに認定させていただきます。
惜しくも外された方、勇気ある参戦本当にありがとうございます。五輪と同じく参加することに意義がありますからね。(こんなことを外しても、あなたの人生に何も影響しませんから..)

特筆すべきはやはり「MINOLTA MC ROKKOR-PF50mmF1.7」でしょうか。光が滲む幻想的な写りは面白いかも。さらにいうと、このレンズ中古価格が「5k円以下」と、とんでもなくお安いこと。(ズミクロン-R50mmは50k以上しますからねぇ..) お安いレンズなのでミラーレスカメラで「マウントアダプター遊び」をする最初の一本として良いかもですね。ちなみに、SONYα7につけると、ちょっとだけ純正レンズちっくな組み合わせとなります。(SONYのカメラの前身はMinoltaでもあるわけですし、そもそも「α」という称号ももともとミノルタ)

念のためにいいますが、この話って、どのレンズが1番とかじゃなく、「使う人が一番好きなかんじに写るレンズ」が、その人にとって一番良いということを、考えていただくための問いでした。。(例えると、料理人のダシ選びかなぁ..)


で、答えだけじゃなんなんで、GIFを使って2本レンズの写真を重ねてみました。



ニコンとミノルタを重ねてみました。光の描写がかなり違いますが、形状表現は同じように見えます。(構図がちょっと、ずれちゃったけど、形状的には同じにみえます)

これを踏まえて、次をご覧ください。





「0.8m」の近距離で「ライカ ズミクロン-R50mm」は、他と比べると少し望遠(51mmくらい)みたいです。

実はそれだけじゃありません。もっとよ〜く見ると、ズミクロン-R50mmは真ん中付近が「むにゅ」とこっちに突き出てるように感じます。 このズミクロン-R50mmが特別なわけではありません。多くのライカレンズは、中心部が浮き出て見えるような形状描写 をするんです。ボケとか階調表現だけじゃなく、ライカってやつは、こんなとこにまでこっそり魔法を使っているってことでしょうか!? たぶん、ライカレンズの設計思想がそーなんでしょう。唯我独尊なかんじです。(真ん中で人物を写すと、特に浮き出た感じになります)

ただ、逆をいえばライカレンズは「正確な形の描写」は不得意ってことになるんじゃないかなぁ、ともおもいます。(それを得意としているのが、同じドイツのメーカー「Carl Zeiss社」だったり、「Schneider Kreuznach社」だったりする..)


 劇的再入荷!! 高演色LED電球 Sh50Pro-S


【どーでもいい雑談】昨日、初めてテレビでM-1とやらの決勝をみました。優勝した人より「おいでやすこが」の方が遥かに面白かったと思うのは私だけ?(素人の感想です..)


shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・

facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct

↓ 更新メール配信を再開しました!


 

カテゴリー: LEDライト機材, ソニー α9 & α7 & α7R & α7R II & α7R IV & RX0, ニコン Fマウント・Zマウント, プロ用LED照明機材, ミノルタ, ライカレンズ パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください