「フルサイズ vs 1インチセンサー」24mmF4(画角・絞りを同じにして)で撮り比べてみるというお遊び。



全国のみなさま、こんばんは。最初に宣言しますが、今日の記事はあくまで「お遊び」ですもので、そのつもりでどうぞごらんください。

のっけからいかにもすごそうな「カメラの塊」をお見せしておりますが、
「フルサイズカメラ」の がつけられたものです。

RX0の画角に合わせて、α9には、24mmレンズ(ライカ エルマリート-R24mm)が装着 されています。


ホットシューアダプタ(と同等品) と、ホームセンターで売っている「L型曲板」を駆使して、RX0をα9のホットシューに固定をしています。

で、SONY VMC-MM2 で、接続し、2カメラのレリーズを同期しているわけですね。


α9に、装着されている「24mmレンズ(開放F2.8)」 は、RX0の絞り(固定)に合わせて、「F4」にテープで固定 しました。


「撮影モード」や「露出補正値」を、RX0になるべく合わせるように設定。ISO感度は、いずれも「ISO200」に設定。

つまり、α9をレリーズすれば、同じ瞬間にだいたい同じ設定でRX0もレリーズされるという装置なわけです。


撮り比べるために厳密に合わせた風ですが、今回の話はあくまで「お遊び」。その点に留意してここからの作例をご覧ください。


【遠くの被写体(∞ ピン)

遠くにフォーカスポイントを置いた写真です。なるほど、この距離だと、フルサイズセンサー(α9)と1インチセンサー(RX0)の差は感じられませんねぇ。

RX0の方が、発色が鮮やかな特徴が表れているという印象です。。(エルマリート-R24mmは古いレンズですからねぇ..) ※これはセンサーの大きさの話とは関係ないです..。(古すぎるレンズ)


【少し遠い被写体(だいたい5m ピン)

ざっとみると、あまり変わらない感じですが、拡大してよくみると、α9(フルサイズ)は、遠くが少しボケていることがわかります。対してRX0は、遠くまでピントがあっていますかねぇ。


【近くの被写体(だいたい1m ピン)

おっと、これはずい分ちがいます。α9は奥の青い人は完全にボケていますが、RX0は奥の青い人にかなりピンが合っています。


【近くの被写体(だいたい1m ピン)

さっきと同じ条件ですが、これはもっとわかりやすい!(拡大して比べてみてね) 

近くの被写体を撮った時の「フルサイズ」の立体感は際立っていますかね。。。



条件をかなり合わて比較した風でしたけど、そもそも的に1インチセンサーのRX0は「24mm相当」であって、実際には「7.7mmレンズ」なわけですから、フルサイズと違うことは当たり前なのです。

この「何mm相当」って言葉、いろいろ勘違いしそうで危ないですよね。。。(画角を合わしただけですから..)

とにかく、24mm広角レンズでは、特に近くの被写体で差がでるようです。。遠景の風景しか撮らない人は「1インチセンサーカメラ」でも良いのかもしれませんよね。。(てか、コンデジだと1インチセンサーはでかい方! ちなみにiPhoneは、もっともっと小さいセンサーですから..)


何れにしても、今回の話は、あくまでお遊びです。。(厳密な比較ではありません…)

あかーん!!こんな記事書いていても商品はなーんも売れん!!!できればショップも見ていっておくんなまし。↓


nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・

facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: カメラ&レンズ, ソニー α9 & α7 & α7R & α7R II & α7R IV & RX0, ライカレンズ, 撮影の基本の知識 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください