今週はいろいろ立て込んでいることもあり、昨日の話の補足で許してください。昨日は都内にある立派なゴルフ練習場での撮影でした。
基本はゴルフのスイングをしている全身撮影。レフ板( フツーの丸レフ100cm )は、このように離した位置。「銀面」を使用しています。
昨日のネタの、私が被写体の「立ち位置」に立ち、レフ板の効果を目視している様子。てか、正確にはコンデジのRX0でレフ板の写真を撮っている様子なんですけどね。
「だけど、直射日光が当たっていないこんなところでレフ板使っても意味なくね?」 とおっしゃる方もいるかもしれないので、念のためお伝えします。寄りの写真を撮るときは、レフも寄せて使います。で、結果はというと、、、、
意味あることは明白! 晴天昼間の明るい風景はそれ自体照明なのでありますよ!
ちなみに、忙しい現場のブログ用写真撮影は、SONY FDR-X3000
の「自動写真撮影(4K/5秒毎のタイムラプス)」がたいへんに役に立ちます…。(防犯カメラと同じ構え方って….)
&「 自由雲台付き強力クリップ 」は、小型カメラの設置に便利! ってこともお伝えしなくてはなりません。。。だって、営利ブログですから..。
&「 自由雲台付き強力クリップ 」は、小型カメラの設置に便利! ってこともお伝えしなくてはなりません。。。だって、営利ブログですから..。





【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct
→https://www.facebook.com/panproduct