【ボトルの撮影方法】真っ直ぐ伸びるハイライトが簡単にできない理由。


写真をクリックすると 大きな画像 が表示されます







TOP写真は、ワインのハーフボトル(20cm弱)キリヌキ商品写真 として、それなりにちゃんと撮った絵です。プロ的な「小技」もふんだんに使い完成させました。(完璧ではありませんが、そこそこの出来です..)

今回「小技」の話は、全て割愛させていただきまして、
ボトル写真の中核の技術 真っ直ぐ伸びるハイライトのライティング法(垂直・平行に..)基本原理 をお伝えするとともに その方法 を解説したいとおもいます。





このやり方を知らない場合、実は、多くの場合はこのような結果になってしまいます…。

ワインボトルの胴体部は、おおむね 円筒形 なので、上記の結果は正しくないですよね!? 円筒形ではなく、見えてしまいそうですもんね。



それでは、どーやって、トップ写真のような垂直水平なハイライトを瓶の底部まで繋げたのか!?










今回の キリヌキ用ブツ撮りのライトセットは、このようなもの。
今回の撮影では、美しい光の撮影照明キット を2セット使い、ライティングしています。つまり、50cm角面光源(ソフトボックス) に 高演色LED電球 を入れたもので照明..。(ストロボを使っても原理は同じですよ)

今回は、TOPライトは、無視して、
サイドライトの位置に注目してください!

特筆すべきは、ボトルの底辺より、下にライトがあるということ!
つまり、この撮影はテーブル(天板)に置いて撮ることができない! という意味を示しています。









なので、わざわざ、
三脚のアッパーディスクを利用して、ボトルの底直径より小さい土台 に置いています。(安定固定のため「ひっつき虫」で軽く接着..)


テーブルに置くと、天板面がボトルに写り込んでしまうため、テーブルは使えません。仮に天板面を黒にしても、今回のライトは天板面より下までいく必要があるので、やはり大きな天板があるものは使えないことになります。なので、こんな工夫が必要なんですね。











ちなみに、今回のカメラは、水平ではなく少し下に傾けたアングルです。水平構えではない理由は キャップの天面を少し見せる狙い があるからです。(ちなみに90mmレンズ使用)

このことが、テーブルの上でふつーにライティングすると、ハイライトを 垂直水平 にするのが難しい原因 なのです。(とはいえ、水平でも映り込みに不具合が発生します)












鏡を「真正面」で見ると、自分の顔が見えますが、斜めからみると、別のものが見えるじゃないですか!?原理はこれと同じ。このお話、入射角と反射角の関係のお話だったのです。

先ほどのカメラアングルだと、必然的に光は下からになり、少し煽ることで「垂直水平のハイライト」を作ることができるのです。


今日のお話、少し難しかったですが、、少しは理解されましたでしょうか?





★今回の原理(手法)は、例えば「化粧品撮影(リップやマスカラetc)」など、、円筒形の反射物の撮影などで使われます。






↓ 2019.3.6 現在「折スタ バージョン」のみのご提供です
美しい光の撮影照明キット






nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・

facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: LEDライト機材, 【ブツ撮りの基本】(EC事業者様必見!), プロ用LED照明機材, 商品撮影初心者向けLED パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください