機材教室」カテゴリーアーカイブ

ブツ撮り(高さのある被写体)の「撮影順」と「基本セット」の考え方

今年の2月に大阪で行われた「ブツ撮り」のセッティングです。 現場で、角材を使い「大きな枠」を作り「ディフューザー(ユポ)」を貼りました。 それぞれの大きさは 「天井(2.7m × 2.2m)」「左(1.8m × 2.2m … 続きを読む

カテゴリー: 【スタジオワークのお作法】, 【ブツ撮りの基本】(EC事業者様必見!) | コメントする

曇天の窓からの光を活かした「和の表現 しっとり静物作例」

梅雨の時期、直射日光が出ず陰鬱な気分になりがちです。ですが、こんなときでも光はあります。 「弱い光だからこそ表現できる写真」があることを知っていただきたい。 曇天の弱い光が差し込む窓さえあれば、このような「しっとりとした … 続きを読む

カテゴリー: 撮影術 | コメントする

【 Premiere Pro 】別録り音声と動画ファイルの同期の方法(簡潔説明)

現在中居はお仕事の動画編集作業を詰めておこなっております。そのついでに今日は「アドビ プレミアプロCC2020」の使い方のお話。 一眼動画撮影では、別マイクで音声を録音することがよくあります。プレミアプロを使い「別録りし … 続きを読む

カテゴリー: photoshop・captureonepro・premierepro教室(ちょっこと上級者向け), 【スチールカメラマンの動画修行】 | コメントする