機材教室」カテゴリーアーカイブ

結局、撮影用大型LEDライトってどれくらい明るいの?

ほとんどの皆さんは、いっぱいLEDがついている、大型LEDライトの実物をご覧になられたことはないでしょう。気になるのは、本当に使い物になるか?ってことだと思います。つまり、どれくらいの光量が、くるのか・・でしょう。そこで … 続きを読む

カテゴリー: LED1000, LED500, LED197(パルサー型), LEDライト機材, LEDライトの基本 | コメントする

使える撮影機材講座:小型ストロボSUNPAK PF20XDと3M デュアルロックファスナー

撮影で、実際に愛用しているものを、たまにご紹介します。今回は、小型ストロボのサンパック社製PF20XD。このストロボは、約58x78x29mmという小型ながら、マニュアル調光ができるという優れもの。(他、小型ストロボには … 続きを読む

カテゴリー: 機材教室, ちょっとした便利アイテム, プロの愛用機材(取扱い無しも含む) | コメントする

カメラねじは1/4インチねじ:機材の固定にひと工夫

 パンプロダクトでは「1/4インチねじ」を常備している。 三脚に固定するために、カメラの底面にネジ穴があることはご存知だと思います。 このネジの大きさのことを、気にされたことはありますか? これは通常「小ネジ」という規格 … 続きを読む

カテゴリー: 接続系機材の世界, 機材教室, ちょっとした便利アイテム | 2件のコメント