機材教室」カテゴリーアーカイブ

バリアングル式モニターの致命的な欠点を見つけたよ。(だからプロ機はチルト式なんだね)

本日は「バリアングル式モニター」のお話。 実は私、去年の秋に ソニー VLOGCAM ZV-E10L を入手するまで、「バリアングル式モニター」のカメラを使ったことがございませんでした。 「バリアングル式モニター」は、ド … 続きを読む

カテゴリー: 撮影の基本の知識 | 4件のコメント

撮影のための「白壁にみえる仕掛け」を作る一部始終

まぁ、黙って見ててください。 ウチのバックペーパーの後ろには、パーテーションがあります。 そのパーテーションに厚めの板切れ(穴を空けても良い)を、まぁまぁしっかりとガムテープで仮止めします。 バックペーパーを下ろします。 … 続きを読む

カテゴリー: 撮影術 | コメントする

三角定規の断面(3mm厚)で「鉛直(垂直)被写体」のピントを学ぶ

本日は、昨日のピン面の記事 の補足的な話。 三角定規の断面(3mm厚)を使って「鉛直(垂直)被写体」のピント学ぶ。 という、一見クレージーに見えますが、正確な鉛直を出すため「三角定規」を使うわけなので、本当は誠実な方法だ … 続きを読む

カテゴリー: 撮影の基本の知識 | コメントする