ストロボ&フラッシュ関連」カテゴリーアーカイブ

「天使のアンブレラSilky-WHITE-100」を真下に向けるとお気軽トップライト

阪神開幕三連勝! すみません、、、、ひとりごとです。気にしないでください。。。。 本題に入ります、、 パン棒付スピードブラケット を使って、天使のアンブレラ Silky WHITE-100 を真下に向けました。つまり、こ … 続きを読む

カテゴリー: ストロボ&フラッシュ関連, 最強!スーパーアンブレラ, 秀逸!バッテリーストロボ, クリップオンストロボ用アクセサリー, 頃合いの良いアンブレラホルダー | コメントする

私がラジオレリーズを使う理由。

私の撮影では三脚でカメラを固定することが多く、カメラの近くにいても、大抵の場合ラジオレリーズ(リモートレリーズ)を使います。 三脚固定しているにもかかわらず、どーしてラジオレリーズを使う必要があるのでしょうか? その答え … 続きを読む

カテゴリー: ストロボ&フラッシュ関連, 噂のラジオスレーブ(&レリーズ) | コメントする

Godox AD360のバッテリーの居場所「穴あきCクランプ(1/4インチねじ穴付)」

バッテリーストロボGodox AD360のバッテリーがセパレートだから、紐やストラップでスタンドの突起にぶら下げて使いのがフツーだとおもいますけど、ぶらぶらして心配なこともありますよね〜。 そんなときに役に立つのが今回の … 続きを読む

カテゴリー: ストロボ&フラッシュ関連, 接続系機材の世界, 秀逸!バッテリーストロボ, クランプ | 2件のコメント