ストロボ&フラッシュ関連」カテゴリーアーカイブ

大型ストロボの「光学スレーブ」を使ったハイスピードシンクロ検証(YN-622N-TXを使用)

えと、今回は、大型ストロボ(モノブロック)に搭載された光学スレーブを使って、ハイスピードシンクロ(HSS)できるか検証してみたいとおもいます。※ヘンタイな検証かも・・。 使用するのは、YONGNUO YN-622N TX … 続きを読む

カテゴリー: ストロボ&フラッシュ関連, 秀逸!バッテリーストロボ, 噂のラジオスレーブ(&レリーズ) | 11件のコメント

「アクティブ・ライティング」手持ちライティングのススメ。

機動性重視の現場では、時間がかかるスタンドなんて使ってなんかいられない! 青年たちよ、今こそ自由になれるアクティブ・ライティングに立ち戻れ! えと、なんだか偉そうな文章で始まりましたが、昔からアシスタントが、ストロボヘッ … 続きを読む

カテゴリー: ストロボ&フラッシュ関連, 接続系機材の世界, 最強!スーパーアンブレラ, 秀逸!バッテリーストロボ, クリップオンストロボ用アクセサリー, 頃合いの良いアンブレラホルダー, | コメントする

「クリップオンストロボ」+「ジョーズ・クランプ mini」+「SuperUZUMASAヘッド」→ タフネスライト誕生!

通常は、クリップオンストロボの根元のシューという部分に、アクセサリーシューパーツを使って接続して、ライトの角度を調整するようにしますが、如何せんシュー部は小さい上に脆い(もろい)。。ちょっとのアクシデントで、クリップオン … 続きを読む

カテゴリー: 接続系機材の世界, クリップオンストロボ用アクセサリー, 頃合いの良いアンブレラホルダー, クランプ | コメントする