プロカメラマンに役立つ話。」カテゴリーアーカイブ

一眼レフカメラって、写した瞬間の絵が見えてないこと知ってた?

一眼レフカメラは、撮影するレンズを通してファインダーをみることができます。撮影する瞬間はミラーアップ状態になり、ファインダーからはその瞬間の絵が見ることができません。 当たり前の話ですが、一眼レフの光学ファインダーをのぞ … 続きを読む

カテゴリー: 機材教室, 噂のラジオスレーブ(&レリーズ), プロカメラマンに役立つ話。, 撮影の基本の知識 | コメントする

レンズフードのケラレ、正しいチェック方法!

前回の記事を読んだ人は、レンズフードの重要性がお分りになられたと思います。 フードはなるべく攻めた方がベターですが、攻めすぎると写真の4角にフードが写り込み黒くなってしまいます。この4角が黒くなる状態をケラレといいます。 … 続きを読む

カテゴリー: メタルフード, ステップアップ(ダウン)リング, プロカメラマンに役立つ話。, 撮影の基本の知識 | コメントする

【プロが教える】意外と知らない「レンズフード」の本当の意味。

撮影データ:Nikon D800E + LEICE MACRO ELMARIT-R60mm(f8.0) この2枚の写真は、同条件でレンズフードなしで撮影されたものと、レンズフードをつけて撮影されたものです。 違いが分かり … 続きを読む

カテゴリー: メタルフード, プロカメラマンに役立つ話。, 撮影の基本の知識 | 1件のコメント