接続系機材の世界」カテゴリーアーカイブ

アトムとプルートを分解して構造を調べてみる

64g 62.5mmだけど、力持ち!人気商品Metal Arm”ATOM”(くれぐれも和訳しないでね・・・) どーして、ATOMくんはこんなに力持ちなのか?ちょっと分解してその構造を調べてみましょ … 続きを読む

カテゴリー: 接続系機材の世界, アーム | コメントする

マクロ撮影は「三脚ねじ穴」を前にシフトすると良い

※ライカ ビゾ用レンズ エルマー65mmはいわゆるマクロレンズ。写真は1647Jという専用中間リングも装着しているため、ヘリコイドのみの場合より寄って接写できる。 マクロレンズで接写をするとき、カメラの「三脚ねじ穴」をそ … 続きを読む

カテゴリー: 接続系機材の世界, ねじベース | コメントする

地味に便利な小型クランプ3種

パイプに機材をしっかり固定するときに便利な機材、それが接続系機材の起点であるクランプ。弊社では、小型クランプの扱いが3種ございます。その3種のご紹介。ちなみに黄色いパイプの径は23mmです。 ● 蟹バサミ型強力クランプ( … 続きを読む

カテゴリー: 接続系機材の世界, クランプ | コメントする