
弘前からりんごが届きました。(箱で大量にです..)
その中の「青りんご」を1個取り出し、大きさを測ってみると「高さ=10cm 幅=9cm」でした。
このりんごを被写体にして、大きさが違う3種類の「照明機材(LED)」で照射して、撮り比べてみたいとおもいます。ちなみに、TOP画像の「被写体:面光源」の比率は正確。 面光源の照射カバーについて理解を深めるのに役立つでしょう。
それぞれのライトを、被写体の「真トップ」に配置し「フレームぎり」まで寄せて撮ってみましょう。
面光源の大きさで、同じりんごの表情がここまで変わるんですね。。(全部、レフなしです)
横に並べて比較しやすいようにしました。
・ 一番小さい「Vpad-112」は、「りんご」の大きさと同等の前後しかないので、被写体をカバーして照射しているとはいえない。
・ 「Vpad-350」は、「りんごの倍以上」の大きさ(長さ比)があるので、被写体をカバーできているといえる。
・ さらに大きい「50cmソフトボックス」は、倍以上どころか、5倍以上ありますから、りんごを優雅に隅々まで照射している。
・ ただ、カバーしているが「50cmソフトボックス」より小さい「Vpad-350」のほうが、立体感があるように見える。
えー、なんにしても、
被写体をちゃんとカバーするには寄せても「倍以上の面光源」が必要!
ってことをおぼえておいてくださいねー!(これが肝心..)
初心者でもわかる小物ブツ撮りの奥義!
→【不定期連載】「ブツ撮りの基本」カテゴリーリンク
→【不定期連載】「ブツ撮りの基本」カテゴリーリンク

「Vpad-112」ポータブル
↓ 別途バッテリー(と充電器)が必要です。
Amazon NP-F550互換系リンク(一番薄いヤツ/2200mAhほど)

Vpad-350(白) Vpad-350D(色温度可変型)
↓ 2018.11.8現在、売切れ中の機材多数あり、ですが..再入荷の日も遠くないですよ!

50cmソフトボックス(E26ソケット一体型折畳式)

Sh50Pro-V(調光タイプ)& Sh50Pro-S

このセッションまとめるとコレ! ↓





【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct
→https://www.facebook.com/panproduct