日本のメーカーが売っているモノブロックストロボなんですが、ライト側のダボがオスになっているので、必然的にライトスタンド側の先端のダボはメスとなっています。
なので、我々撮影に携わる少し古い日本人は「スタンド=メスダボ」という常識になっているとおもわれます。
しかも、厄介なことに世界標準の16mmダボではなく、1mm大きい17mmダボを採用しています。(つまり、16mmの穴には入らない・・)
外国製の世界標準の照明(アンブレラホルダを含む)の場合、照明側がメスになっており、日本用のスタンド(つまりメス先端)では、スピゴットをかまして、使われる場合が多いです。※例えば、一流ストロボのprofoto社のストロボヘッドも元は、メス仕様で、変換して使用されていることが多い。
ん??ちょっと待って下さい、、ここで妙な違和感を覚えましたゾ!
例えば、弊社で販売しているライトスタンドは、オス先端が多く、変換ダボ を使いメス先端に変換されております。日本では、そのようなスタンドは、多いかと思われますが・・・
とすると、メス(照明機材)→ オスオス → メスメス → オス(スタンド)と「行って来い」になってるじゃないですか!?
上を外しても、下を外しても、16mmメスです。これが日本特有の2重ダボ問題の正体です!結構、気が付かずにやっている人いるんじゃないかなぁ。
対策としては、オスオスダボ(スピゴット)とメスメスダボメスメスダボを「トルツメ」をしましょう!
アンブレラホルダーも同様です。「トルツメ」をおこなってください。ダボのトルツメ対策の効能は機材が軽くなり強度も増します!
もし、アナタがお使いのスタンドが変換(工具ではずれる)でメス化されているとしたら、この「2重ダボ問題」を抱えているかもしれません。
今すぐに「トルツメ」をすると幸せが訪れるかもしれません。。
オススタンド→メス変換
16-17mmダボ・メスメスアダプターHG
クルクル問題がないスグレモノ!
回り止め平面加工・特注スピゴット(Φ16mm)
死角がない究極のアンブレラホルダ
パン棒付スピードブラケット
LED mono-block 1500A(色温度可変型)
まだまだ、「お年玉特価品」が残ってまっせ!今年も「使える機材のセレクトショップ」から目が離せない!
【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct
→https://www.facebook.com/panproduct
なぜ日本ではこうなってしまったんでしょうね。
理由、由来が知りたいです。
とにかく日本は独自規格が好きですね。よくガラパゴスなんて言われてますけど。
ホントに迷惑な話です。
国産ストロボユーザーは関係ないのかもしれませんけどね。
過去に国内撮影用照明メーカー(ストロボメーカー?)が、オプション品(スタンド類・傘)などを売るために仕組まれたのではないかと考えています。目先の利益のためにはよかった作戦かも知れませんが、ワールドワイドになった今では、自社も苦しむことになっているのでは?と、、、、