【マニュアルレンズ初心者の強ーい味方!】ミノルタ・ロッコールレンズという選択肢。フルサイズ作例有り!


SONYa7+MINOLTA-MC-ROKKOR-PF50mm


えーと、このレンズ、さっき中古カメラ屋で買ってきまして、、MINOLTA MC ROKKOR-PF 50mm F1.7というレンズです。取り立てて珍しいレンズでもありません。ちなみにソニーα7には、弊社取扱いSony Eマウント用マウントアダプタ(三脚座付)で簡単につきます。


で、どーして「マニュアルレンズ初心者の強ーい味方!」なのか???それは、MINOLTAレンズはものすごーーーーくお安いんです・・・・。このレンズも3000円でした。(オークションだったらもっと安いかも・・)MINOLTAのSR/MDレンズ(MC・MD・NewMDは全てマウントは同じ)はフランジが短かったため、EOSでもマウントアダプターが存在せず、ミラーレスが登場するまで使い道がなかったので、お安い値段になってるんですよね〜。


APS-Cやフルサイズミラーレスカメラの登場より、マウントアダプターさえ介せば、MINOLTAロッコールレンズが活躍できるようになりましたんですよ〜。ありがたい時代ですよね。


ところで、MINOLTAロッコールレンズの肝心の写りはどーなんでしょうか?そのへんの植物を適当に撮りましたので、作例を続けてご覧ください。。(クリックするとα7オリジナル6000×4000pxの大きさの絵がみれます。圧縮高めですが・・・)


ROKKOR50mm_01

ROKKOR50mm_02

ROKKOR50mm_03

ROKKOR50mm_04

ROKKOR50mm_05


ロッコールレンズは国産のレンズだというのに、こーーんなに柔らかーい描写だったですねぇ・・・・。


今まで、ミノルタユーザーしか知り得なかった、この写り・・・・いかがでしょうか?今回の作例は全部開放(f1.7)で撮りました。実はミノルタレンズは、目指すところが似ていたんでしょうか、ライカの描写に近しいところがあります。まぁ、何にしてもこの写り、、、3000円のレンズとは思えなくないスか!?


ライカ-RはミノルタのXDボディベースらしいですし、ミノルタのCLはライカMマウントですし、エルマリート-R24mmはミノルタ設計ですし(ミノルタの24mmもこのため中古はやや高め)、、、、ま、ライカとミノルタは仲良しだった時期があったことがうかがえます。


で、肝心なこと・・・・。まだミノルタのレンズ(SR/MD)が、こーんなに優秀なレンズだってことは、まだ世間にバレてないので、中古レンズ揃えるのも、値段の安い今のウチかも・・・。(鷹の眼ロッコールと呼ばれるROKKOR58mmF1.2は、今でもかなりお値段します・・なので将来、もっとあがるかも・・)


50mm・45mm・35mm・28mmあたりのAFじゃないヤツ、が狙い目かも・・・。(安いとはいえオークションでは「状態の程度」を注意しましょう・・)








P.S.今度、近いうちに絞った作例も撮ってみよーとおもいます。。






ソニーα-7Rは、手持ちだとブレちゃうかもだから固定が必要!三脚座ないと困るよ〜”ニコンF・ヤシコン・ライカR・M42・PENTAX-K・ミノルタMD・キヤノンFD・エキザクタ・OLYMPUS-OM → Eマウントアダプター(三脚座付)”売場

α7に激しく似合うレンズ達をつけたーい!”ライカM・ライカL39・ライカビゾフレックスII&II → Eマウントアダプター”売場



 


【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・

facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: 悪魔の輪っか、魅惑のマウントアダプター, カメラがSONY(Eマウント・Aマウント), カメラ&レンズ, ソニー α9 & α7 & α7R & α7R II & α7R IV & RX0 パーマリンク

One Response to 【マニュアルレンズ初心者の強ーい味方!】ミノルタ・ロッコールレンズという選択肢。フルサイズ作例有り!

  1. A のコメント:

    中古で安くなったってだけで3000円のレンズじゃないし、中古で安くなったからといって写りまで安くはならない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください