「緊急事態宣言」が発令されていることを鑑みて、「Blog更新のお知らせメール」の配信を一時停止しています
ここに、同等クラスのNikonの85mmレンズが2本あります。(いずれも旧製品)
右は、現在の主流オートフォーカスレンズ(AF)、左はマニュアルフォーカスレンズ(MF)です。いずれも「最短撮影距離=0.85m」です。ちなみにAFレンズの方が、後発レンズです。
今日の修行は、この85mmのAFレンズとMFレンズの「フォーカスリング(ヘリコイド)」の「回転角度」を比較 してみることにしました。
右は、現在の主流オートフォーカスレンズ(AF)、左はマニュアルフォーカスレンズ(MF)です。いずれも「最短撮影距離=0.85m」です。ちなみにAFレンズの方が、後発レンズです。
今日の修行は、この85mmのAFレンズとMFレンズの「フォーカスリング(ヘリコイド)」の「回転角度」を比較 してみることにしました。
まずは「85mmAFレンズ」。
フォーカスリングを「無限大∞(インフィニティ)」に合わせて、そこに「人差し指」を置きます。その180°逆側に「親指」を置きます。ここを「起点」とし、「0.85m(最短撮影距離)」までの回転角度をみていきましょう。
AFレンズでは、「∞〜0.85m」まで、おおよそ「90°」でした。「1/4回転」ということですね。
次に「MFレンズ」。
条件は先ほどと同じ。
MFレンズでは、「∞〜0.85m」まで、おおよそ「180°」でした。「1/2回転」ということです。
別角度の比較です。右手に変えましたが、「人差し指」が「∞」という条件は同じです。
まとめると、
この同メーカーレンズ2本の比較では、AFレンズは90°(1/4回転)。MFレンズは180°(1/2回転)。
回転角度 が 倍 ほど 違う結果 となりました。
で、「回転角度が倍違う」という結果は何を意味しているのか!?
私は、AFレンズは「フォーカスのグラデーションが粗い」のではないか!? と考えています。つまり、AFレンズは、良くいえば「よりピントの合うレンズ」ですが、悪く言えば「立体感が薄いレンズ」、てな感じではないでしょうか!?
では、どうしてそんなことをする必要があったのでしょうか!?
「 AF速度が速くするためにリングの回転角度を狭くするレンズの設計 」にしたと推測できます(私的見解)。
「写真画質」を犠牲にして「便利道具」を進化させている。というのが、現在のカメラの進化の常識になっているのではないでしょうかね!?(これも私的見解、ビジネスとしては当然なんだろうけどね..)
ま、そんなわけで、私中居はMFレンズしか使わないようになったのかもしれません….。※全てのレンズがこうではないかもですが、おおよそ、このように考えております。
まとめると、
この同メーカーレンズ2本の比較では、AFレンズは90°(1/4回転)。MFレンズは180°(1/2回転)。
回転角度 が 倍 ほど 違う結果 となりました。
で、「回転角度が倍違う」という結果は何を意味しているのか!?
私は、AFレンズは「フォーカスのグラデーションが粗い」のではないか!? と考えています。つまり、AFレンズは、良くいえば「よりピントの合うレンズ」ですが、悪く言えば「立体感が薄いレンズ」、てな感じではないでしょうか!?
では、どうしてそんなことをする必要があったのでしょうか!?
「 AF速度が速くするためにリングの回転角度を狭くするレンズの設計 」にしたと推測できます(私的見解)。
「写真画質」を犠牲にして「便利道具」を進化させている。というのが、現在のカメラの進化の常識になっているのではないでしょうかね!?(これも私的見解、ビジネスとしては当然なんだろうけどね..)
ま、そんなわけで、私中居はMFレンズしか使わないようになったのかもしれません….。※全てのレンズがこうではないかもですが、おおよそ、このように考えております。
あかーん!!こんな記事書いていても商品はなーんも売れん!!!できればショップも見ていっておくんなまし。↓
【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct
→https://www.facebook.com/panproduct