大晦日ですね。。
はぁ〜、毎年一年が早すぎる!
年々早く感じてしまう現象って、脳のCPUが遅くなっているので、
相対的に、絶対時間を早く感じて行くのではないかと、勝手に分析している中居です。
大晦日感があるのはどこだと考えた時に、
去年の大晦日にも「SONY RX0」でやりましたが、どーしても、
「錦市場」しか思いつかんのですね。
で、ちょうど「錦」に漬物を買いに行こうと思っていたので、
その道案内がてら「打田漬物」さんへの道中にあるものを、
「SONY α9」に「ライカ ズミクロン-R35mm」をつけて、
全て開放(F2.0)で撮影をすることにしました。
道案内がてら、だら〜と撮りましたので、だら〜と並べますので、ご覧ください。尚、全ての写真はクリックすると拡大することが可能です。
それでは「ライカ ズミクロン-R35mm開放の世界」を、だら〜とご覧ください。
「新京極 × 四条」から、
新京極を上(かみ)にあがります。(北に進む)
しばらくすると右手に、
「錦天満宮」が見えてきます。(新京極 × 錦小路)
そこを「西入ル(左折)」と、建物にめり込んだ鳥居が見えます。
この道が「錦小路」です。鳥居の向こうの方向(西)へ進みます。
「寺町 × 錦小路」
鳥居を抜けると、いよいよ「錦市場」のゲートです。
左手に最初のお店「漬物店」があります。目的地はここではないので、とうぜんスルーします。
おっと、おせちの必須品「数の子」が売っています。
「御幸町通(ごこまちどおり) × 錦小路」の右角(北西角)には、八百屋さんがあります。
「身欠きニシン(ニシンの干物)」が現れました。
錦の八百屋には、京野菜がメインで置かれています。
「京都産の煮干」ってあるんだぁ。(若狭湾なのかなぁ..)
先ほどの「身欠きニシン」は調理するとこうなります。「にしん蕎麦」の上に乗ってるあれです。
ちなみに、中居は「にしん蕎麦」は食べなくてもヘーキです。(良さがわからん..)
錦市場にある、全国的に有名な錦市場の「プロ料理道具屋さん」です。美しい雪平ですね。
錦市場には「川魚」を取り扱うお店が多くあります。
ちなみに「もろこの白焼き」は、のちにも登場します。
よく見ると、、、生きてる川魚も売っていました。(少しびっくり..)
さらに「なまずの蒲焼き」もありました。
三重産のはまぐりとは、もしかして「桑名産」?
この辺りに来ると、かなり混み合ってまいりました..。
丹羽産黒豆!おせちの重要アイテム。
「麩屋町(ふやちょう) × 錦小路」を越したあたりから、さらに混んできます。
前に動きません!(残念なことに、半分以上の人は何も買わない人たちですからねぇ..)
「棒鱈」です。これもおせちには必須です。
おせち用に「仕込み野菜(カット)」がされた野菜ですね。今日だとかなりギリか!?
「金時人参」は一般的でもありますが、京野菜ですかねぇ。。
「富小路(とみのこうじ) × 錦小路」を越しました。
京都人ならたいていの人が知ってる、有名な「玉子焼き屋さん」です。いつもお客さんは並んでいますが、玉子焼きは棚に並んでいません。そして、今日はすでに整理券もないのか?
「くわい」です。これもお節に必須アイテム。だけど、その他の時には、食べた記憶がありません。
またもや「仕込み野菜(カット)」です。これ買って今から作ると、正月に間に合わないので、値引きされているのか!?
おっと、
錦の花形選手「鯛の塩焼き」です!! 実に艶やか!!
ここまでくると、若干空いてきたかな。。
「フナの旨煮」だそうです。やはり川魚多し。
錦に来るたびに思いますが、この店の「もろこの白焼き」が一番キレイです。串の刺し方が丁寧なのか?置き方がフォトジェニックなのか?
「スズメの串焼き」に「うずらの照焼き」です。スズメは食べたことあるけど、うずらはないです。。
そしてやっと、「柳馬場(やなぎのばんば) × 錦小路」を越えて、さらに西行すると、、
やっと、そのお店が見えてきました!
今日のお買物の目的地、打田漬物さんです!
いろいろ、美味しそうなお漬物がありますが、あらかじめターゲットは決めてます。
その一つは、この時期しか食べられない「緋の菜(日野菜)漬け」です。ここのは「ぬか漬け」になってます。中居は日野菜が大好きです。ごはんに、きざんだ日野菜漬けをのせてお茶をかけるだけで、料理が成立します。贅沢なお茶漬けです。お茶漬けの具としては、世界一だとおもいます。
ちなみに、京都駅などの土産物屋にも大手漬物メーカーの日野菜はありますが、量がここの半分以下なので、1パック値段は同じくらいなので、コスパもすごくいいとおもいます。(大手メーカーのは、細日野菜×1本。ここのは大日野菜×2本..)
で、もう一つのおめあては、
意外かもしれませんが「梅干し」です!
ここのは「甘かったり・減塩でしょっぱくなかったり」今流行りの「根性がぬるい梅干し」ではありません! 今ではあんまり売ってない、男らしくちゃんとしょっぱい「正統派の梅干し」です!今年のは、かなり小ぶりですが、以前は2周りほど大きかったです。
で、特筆すべきはその値段。今年サイズの大きさ7個で「税込570円」でした。この立派な梅干しとしては、かなりお安いと思うのですが、、(スーパーで売ってる「ぬるい梅干し」でももっと高い..)
そーいや、京都の漬物では基本である「すぐき」は食べたことないなぁ。次には「すぐき」も買おうと思います。きっと、美味しいことだとおもいます。
お代を払い、包んでもらって、本日のミッション完了!!
えー、お忘れかもしれませんが、今日は全て、
「ライカ ズミクロン-R35mmの開放(f2)」で写しましたとさ。
クリックして拡大すると、ライカの独特の立体感がよくわかりますよ。(寄ったり、引いたりいろいろあるしね..)ご参考までに..。
最後になりましたが、
みなさま、良いお年をお迎えくださいませ。
※今日も簡単に済まそうと思っていたのに、逆に大変になってしまったww
外部リンク:打田漬物さん 錦小路店
【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct
→https://www.facebook.com/panproduct