月別アーカイブ: 2015年11月

バッテリーストロボ Godox AD360で建物を照射してみよう〜!

おっと!大光量360wsのバッテリーストロボ、Godox AD360をSONY α7R IIに装着して一体何を撮るつもりなんでしょうか!? ちなみに今日はAD360をホットシューにつけて使っておりますが、付属専用リモコン … 続きを読む

カテゴリー: ストロボ&フラッシュ関連, 秀逸!バッテリーストロボ | コメントする

【 朗報!】SONY α7でも「オフカメラTTL・HSS」ができることが判明!《 ニッシンデジタル Air1 + Di700A 》

SONYα7シリーズ、ユーザーの方にとっておきの情報どぇす〜!今のところ、SONYa7シリーズでは不可能だと思われていた、ワイヤレス(オフカメラ)で、ストロボをTTL調光したり、ハイスピードシンクロ(HSS)ができること … 続きを読む

カテゴリー: ストロボ&フラッシュ関連, カメラ&レンズ, ソニー α9 & α7 & α7R & α7R II & α7R IV & RX0 | コメントする

秋深まる季節のグラデーション(ライカ ズミクロン-R50mm+SONY α7R II)

11月の半ばを超え、いよいよ秋が深まってきました。都内も紅葉の季節が始まったようです。SONY α7R II+ライカ ズミクロン-R50mmで、色付き始めた都会の木々を撮ってみました。色付き始めって、グラデーションがあって良いですよね。私は、完全に紅葉になったタイミングより今の方が好きです。 続きを読む

カテゴリー: カメラ&レンズ, ソニー α9 & α7 & α7R & α7R II & α7R IV & RX0, ライカレンズ | コメントする