機材教室」カテゴリーアーカイブ

ポータブルLEDライト Z96:DIY障子紙ディフューザーで商品撮影

例えば、ネットショッピングやオークションを見て、商品写真があったとして、上の2つでは、どちらが欲しいですか?上が、小型LEDライトHDV-Z96で、照明されたものです。下は、室内灯(蛍光灯)のまま撮りました。撮影絞りは同 … 続きを読む

カテゴリー: F&V Z96, LEDライト機材, 撮影術, 使えるポータブルLED | コメントする

テープのこと:プロなら知ってる、パーマセル(シュアーテープ)

照明をセットするときに、無くてはならないのはテープ類。その中でも、パーマセルテープ(今ではシュアーテープと言うらしい・・)という紙テープは必須です。知らないうちにシュアーテープと書かれているのですが、慣例的には未だにパー … 続きを読む

カテゴリー: 機材教室, 撮影術, ちょっとした便利アイテム | コメントする

中居中也の撮影機材を公開

本日は、私、中居中也の撮影機材を公開します。これらは、仕事でメインで使っているカメラとレンズ、他諸々です。NikonのD3に、2年程前から、SUMMICRON-R(自改)を装着して、使っています。ちなみにSUMMICRO … 続きを読む

カテゴリー: 機材教室, プロの愛用機材(取扱い無しも含む) | コメントする