接続系機材の世界」カテゴリーアーカイブ

スタンドの途中やポールに照明機材をよりスマートな固定方法を考えてみる(携帯重視)

ライトスタンドの途中やポールなどに、照明機材を固定するとき、「16mmダボ付Cクランプ」という機材を使います。 ですが、挟むパイプが細いと「照明機材」をつけると、ご覧のように首を振ってしまいます。(写真はパン棒付スピード … 続きを読む

カテゴリー: 接続系機材の世界, カニクラ。, ダボ・スピゴット類 | コメントする

強力フレキシ棒28(大きい方)の安定固定感(ボヨヨン感)を伝える動画

フレキシブルにひん曲がる、大人気商品「強力フレキシ棒28(大きい方)」の「耐荷重は2kg」です。 が、実際使った時の「ボヨヨン感」がいかほどのものか!? これは耐荷重とは別の話でして……。 「iP … 続きを読む

カテゴリー: 接続系機材の世界, 三脚, アーム, | コメントする

接写のお供に…三脚用せり出し棒!やでぇ〜(おまけ エルマー65mm作例)

弊社(うち)の近所(Neighborhood)の児童公園にある花壇ですが、毎日ボランティアのおじ様たちが世話をしていて、常にお花が咲いています。。贅沢ですよね..。 でまぁ、その「お花の接写撮影」をするには、 カメラを任 … 続きを読む

カテゴリー: 接続系機材の世界, 三脚, , カメラ&レンズ, ソニー α9 & α7 & α7R & α7R II & α7R IV & RX0, ライカレンズ | コメントする