接続系機材の世界」カテゴリーアーカイブ

カメラのねじ穴は「1/4インチねじ穴」だから「1/4ねじ」はカメラ固定の根幹なのだ!

プロの方なら当たり前過ぎるお話ですが、カメラの底の「ねじ穴」は、CanonもNikonもOLYMPUSもRICOHもSONYもLEICAも、だいたい全て「1/4インチねじ穴(UNC1/4″)」です。ま、そーし … 続きを読む

カテゴリー: 接続系機材の世界, ねじ類 | コメントする

パイプ(丸)や出っ張り(角)にカメラを設置した〜い!

今回は、このパイプ(赤枠)にカメラを設置(固定)の方法をご案内したいとおもいます。 固定実験に使うカメラは、重めのNIKON D3。それに、重めのレンズ、ライカ ズミクロン-R90mmを装着します。この組み合わせで約2k … 続きを読む

カテゴリー: 接続系機材の世界, アーム, クランプ | コメントする

「軽量・強力プラクリップ」は、便利で強力なクセに2個で82gですっと!!!

あの〜、コレ、新製品の「軽量・強力プラクリップ(2個セット)」ってヤツなんですけど、2個で82gと驚きの軽さなんですわ・・・。(プラ製だからね・・)んでもって、撮影に適したフルブラック仕様!賢明な皆さんなら、何故なのかわ … 続きを読む

カテゴリー: 接続系機材の世界, グリップ | コメントする