ストロボ&フラッシュ関連」カテゴリーアーカイブ

【 ストロボ商品撮影 初心者向け記事 】フロントトップを使った「万能ライティング」

これからストロボで商品撮影に挑戦しようとしている方に向けて、とっておきのライティングをお教えしたいとおもいます。それは、そこに置きさえすれば、何でも※撮れる「万能ライティング」です! ※何でも = 50cm以下のモノ ま … 続きを読む

カテゴリー: ストロボ&フラッシュ関連, 秀逸!バッテリーストロボ, クリップオンストロボ用アクセサリー, 頃合いの良いアンブレラホルダー, ソフトボックス | コメントする

非HSSのモノブロックストロボ(大型ストロボ)で、ハイスピードシンクロ(HSS)させる凄技とは!?

非HSS対応のモノブロックストロボ(プロペット)に、NikonD810をシンクロコードでつなぎ、撮影してみます。皆さんがやってる、ごくごくフツーのやり方です。(カメラ設定「フラッシュ撮影同調速度」=「1/320(FP発光 … 続きを読む

カテゴリー: ストロボ&フラッシュ関連, 噂のラジオスレーブ(&レリーズ) | コメントする

「鏡張り」の壁でのミラーリング・ライティングのコツ。(デカ丸アンブレラSilkyWHITE-150 使用)

本日、お仕事がございまして、依頼案件は「お二人の対談」的な写真を..ということでした。なので、ちょっと大きい150cmのアンブレラ、 デカ丸アンブレラSilkyWHITE-150 を携行しました。お二人の場合、やっぱノー … 続きを読む

カテゴリー: ストロボ&フラッシュ関連, 最強!スーパーアンブレラ, 秀逸!バッテリーストロボ, 頃合いの良いアンブレラホルダー | 2件のコメント