大文字山から望む「妙法」と「舟形」


DSC00530
SONY a7RII + LEICA SUMMICRON-R35mm




昨日、けっこうな重さの機材(15kgオーバー)を担いで、大文字山に登ったので、すっかり今日は全身筋肉痛・・・・。昼に、マッサージ屋で90分してマッサージしてもらったのですが、今も全身ガチガチです。。。。。

無茶したなぁ・・と、今日は反省をしておるところでございます。(機材はできるだけ軽いに越したことないことを痛感・・。今回はミラーレス一眼のSONYa7RIIとa7を持っていったのですが、きっとこの先ミラー付きの一眼レフは、余程な理由がない限りは、山の上に持っていかんとおもいます・・・・・・)






で、大文字の点火シーンは、主に動画を撮ったので、写真はあまり撮れませんでした。(そりゃそうだよね、だって両手でジンバルスタビライザ持ってるんだもん・・)大文字の火は、20時に点火し、一気に20分ほどで燃え尽きます。トップ写真は、20分ほど経った様子です。

時間差で点火される「妙法(松ヶ崎妙法)8:05点火」と「舟形(舟形万灯籠8:10点火)」は、まだ炎が真っ盛りですよね・・・。





大文字山は、点火の際、真ん中の「人」と「一」が重なる部分の、大きな火床が最初に点火され、その他74箇所の火床はそれに習い、一気に点火されます。今回初めて知ったのですが、舟形は、方法が少し違い、真ん中の火が点け、その火を持って周りに走り点火するそうです。そのため、舟の形が分かるようになるには、少し時間がかかります。

へー、的な話でしたね。知りませんでした・・。(妙法はすぐ形がわかるので、おそらく、大文字と同じく一気に点火型)








今回は写真レポートが少ないので、2年前(2013年)の大文字の火付けの現場の一部始終を以下でお読みください。
「大文字送り火」当日現場写真。来て〜よ・・と言われても、その火はとても飛び越えられない!











【 銀閣寺近辺(白川通今出川)情報 】


DSC08694_L
SONY a7 + LEICA ELMARIT-R28mm

白川疎水です。「哲学の道」の横の小さな川です。小学生低学年の頃、ここでザリガニを採って遊んでました。スッポンが出て大騒ぎになったことがあります。





DSC00440_400
SONY a7 + LEICA SUMMCRON-R50mm

白川疎水ワキの昔からある中華そば「ますたに」のラーメン(中華そば)です。これが私が生まれてはじめて食べたラーメン屋のラーメンです。(おそらく、幼稚園時代・・)昨日、大文字に登る前に腹ごしらえしました。久しぶりに食べましたが、相変わらずご飯によく合い美味しいです。見た目は、こってりしてそうですが、実はあっさり。。で、驚いたのは、この小さなラーメン屋に行列ができておりました・・・(行列って見たことなかった、、)。お盆の日曜だったせいもあるのでしょうが、近所の人じゃない人ばかりでした。(私も今はそーだけど・・)ちなみに東京にも同じ名前の店舗がありますが、味は似てるような気がしますが、残念ながら全然違います・・・。











今日は、体がガチガチでそんなに頑張れませんでした・・・。あしからず・・・・・・・・・・。







中居は京都にいたりしますが、発送は弊社の優秀な発送担当者が責任を持ってお送りさせていただきますので、ご安心してお買い物をしてください(土日祝は発送お休み)。いや、むしろ、いつもより買ってもらったほうが助かりますです・・・。

shop-top

new-blog


【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・

facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: カメラ&レンズ, ソニー α9 & α7 & α7R & α7R II & α7R IV & RX0, ライカレンズ パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください