【スロー動画】SONY α7の「電子先幕シャッター」と「物理先幕シャッター 」





ソニーα7には電子先幕シャッターなる機能が搭載されています。この機能は高画素機のα7Rにはありません。


物理先幕シャッターを使わないため、レリーズラグが速くなり、シャッターショックによるブレも軽減されてると考えています。(α7Rに比べて、明らかにシャッターラグが短くなって実用レベルになった印象・・)


但し、高速シャッターを使うときには、向いていないとのことです。


以下の場合は、[電子先幕シャッター] を [切] に設定してお使いください。

大口径レンズを装着して高速のシャッタースピードで撮影する場合
[電子先幕シャッター] を [入]で撮影すると、被写体や撮影環境によってボケ像が欠けることがあります。
高速のシャッタースピードで撮影する場合
[電子先幕シャッター] を [入]で撮影すると、撮影条件によっては画面の明るさにムラが出ることがあります。
ミノルタ/コニカミノルタ製レンズを使用する場合
[電子先幕シャッター] を [入]で撮影すると、、適正露出にならなかったり、画像の明るさにムラが

以上、SONYサイトから引用



α7は、電子先幕シャッターを「切」にすることもできます。つまり、物理先幕シャッターに切り替えられます。この状態にすると、α7Rとシャッター音は同じになります(たぶん・・)


物理先幕シャッター(カシャン♪)→ 露光 → 物理後幕シャッター(カシャン♪)


このため、α7Rとα7(電子先幕シャッター=切)は、レリーズをすると2回シャッター音を発します。


電子先幕シャッター(無音)→ 露光 → 物理後幕シャッター(カシャン♪)


ちなみにα7(電子先幕シャッター=入)は、シャッタ音が1回です。(撮り終わった音)



alfa7-shutter


TOPのYouTube動画では、電子先幕・物理先幕シャッターをそれぞれ数回切りました。1/4秒でシャッターをのスローモーションでもお見せしています。


何回か観ると、仕組みが理解しやすいかも・・・。







関係ない話ですが、このスクリーンショットをみて発見したのですが、フォーカルプレーンシャッターを動かす(左からでている)パーツの銀色の輝いている面積が大きいので、内面反射しちゃうんじゃないかと、少し不安になりましたとさ。(他のカメラで銀のパーツはあるにはあるけど、こんなに露出していない・・)








※年内発送は、明日(29日)のお昼(12:00)までです。それ以降のご注文は1月6日(月)以降となりますので、ご注意を・・。


ソニーα-7Rは、手持ちだとブレちゃうかもだから固定が必要!三脚座ないと困るよ〜”ニコンF・ヤシコン・ライカR・M42・PENTAX-K・ミノルタMD・キヤノンFD・エキザクタ・OLYMPUS-OM → Eマウントアダプター(三脚座付)”売場

α7に激しく似合うレンズ達をつけたーい!”ライカM・ライカL39・ライカビゾフレックスII&II → Eマウントアダプター”売場




 


【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・

facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 


カテゴリー: カメラ&レンズ, ソニー α9 & α7 & α7R & α7R II & α7R IV & RX0 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください