新商品「軽量カメラ用グリップ」を浮かして撮ってみた。(またまた撮影技法公開!)



新商品!ミラーレス用軽量グリップ!
グリップってなんてコトないものように思えますが、動画を撮るときに必ず必要なモノなんです。(撮ってみたことある人わかりますよね?)マジ無いと困ります。中芯はプラ製で、周りにスポンジ素材が巻かれている構造のため、わずか40gと軽く、冬場の撮影でも手が冷たくならない。
頑丈なグリップとはいえないので、コンデジやミラーレス一眼、Kissなどの軽い一眼レフ用。太さ36mm長さ120mmと適度な大きさが魅力です。(←案外無い・・)



と、まぁ、新商品の売り文句を一気にいってしまったのですが、、カメラグリップって、あまり適当なものが売っていないので、売ることにしました。。。
まぁ、ほしー人はリーズナブルなグリップをポチってください。。。。

“軽量カメラ用グリップ”直売所


facebookページやってましー!(ログインしてほめてださいね。)
→https://www.facebook.com/panproduct











えらく、あっさり終わったと思うでしょ〜〜。
背脂チャッチャ系こってり濃厚スープ具沢山風機材ブログが、そんなに簡単に終わるワケないでっせー。

トップのグリップの写真って、何だか浮き出しているように見えませんか?
ちなみに合成じゃーないんです・・。一発撮りです。どーやって撮ったのか??知りたくないですか?

え?知りたくない!!!(がーん!)

むむむ、、
だーーー!知りたくなくても、無理矢理教えてやるーーーー!
それでは、現場の様子をご覧ください・・・・・。(頼んでねーつーの・・・)



真俯瞰(まふかん)で撮ってるんですね。。



背景は「漆喰塗りむらグレー」ですが、これは手づくりです。5年ほど前に、漆喰の壁剤に水性ペンキの黒を混ぜながら3日かかって作りました。所謂、左官屋仕事ですナ。




なるほど、サランラップの芯でかさ上げしていたんですね。(クレではなくサランしか買わない・・・クレ使いにくいし・・・)
ディフューザーは障子紙を使用。

ライトの高さをブツの高さ以上にしています。仮にこのセッティングで下までディフューザーがあるとサランラップの芯の影がでてしまうので、浮遊感がでません。

なるほどなるほど・・・・。

して、そのボックスライトは、いったいなんなんの〜??
その話題を放置するなよ。。。気になるーーーーぅ!


はいはい、、
そーですよね。。最も気になるのはソコでしょうね。



SUNPAKのPF20XDという小型スレーブストロボを4台使用しています。コレを使用する理由は超小型クリップオンストロボながら「マニュアル調光ができる」という唯一無二な機材です(ウチでは売ってないけど・・)。このストロボについて詳しくは知りたい人は→コチラ!

PF20XDの一灯をラジオスレーブRF-603で同調させて、他のPF20XDはスレーブモードにして4灯同調させています。
このボックスライトのボックス部は手づくりです。(売ってないからね・・)

これはかつてルーシー・リーの作品を撮るために大きさを考えて作った代物です。日本の茶碗を撮影する場合は、もう少し小さい光源でちょうど良かったりします(それも手づくりしました・・)。→コチラ!

光源面が大きすぎず、小さすぎず、、、って考えた結果この大きさになりました。(光源面をむやみやたらと大きくするのは好きじゃない・・)


直列4気筒..じゃなかった、直列4機灯インライン4。。。意味もなくカッコ良く見えます。。。(ちゃんと意味あるんスけどね・・・)


「ルーシー・リーライト」は、ばらせるようになっていて、全てが平面になるように設計しました。
平面になるとカバンの隙間に入りやすくなります。




トップ写真の浮き出し感は、被写体と背景をキッチリ分離できるタイトな光源で撮ったので、アーなったんです。。。
なんでもかんでも光源面が大きけりゃいい!ってもんでも、ないことを覚えておいてくださいな。

このルーシー・リーライト、、工作好きの人は、真似して作ってもいーですよ〜。(厚紙でできている)
で、工作苦手な方は↓ッてものもありますから・・・。

手づくりできないから売ってるヤツが欲し〜い!”ソフトボックス”とか売場

最後に、このルーシー・リーライトで撮ったルーシー・リーの作品を、チョットだけご覧いただきましょう。。。


茶器見立てですけど、いーかんじに写ってるでしょ? ルーシー・リーライトのおかげなんです・・。
必要なとこだけ照射してストロボ光が周りすぎないんで、背景を暗くできちゃうわけです。

そーいや、最近のおしゃれ食器って、ルーシー・リーのカタチみたいなのおーいですよね。(ぶっちゃけ、パクリです・・・)コレがオリジナルですから・・・。

※軽量カメラグリップのことも忘れないでねー!本来グリップの記事ハズだったすけど、サービスしすぎてヘンなことになっちゃいました。。。(プロの秘密がたっぷり入っているんだけどね・・・・)





facebookページやってましー!(ログインしてほめてださいね。)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: 一眼動画サポート, 撮影術 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください