ブツ撮り基本のライトのカタチ「TOP+SIDE+レフ」と「TOP+レフレフ」のお話。


写真をクリックすると 大きな画像 が表示されます





ストロボのライティングセットです。昨日の写真は、このように撮りました。






クリック→ 大きな画像



← ちなみに昨日の写真ってこれのことね!








で、今日のお話はこの ライティングのカタチ(ライトやディフューザの配置) のことです。このライティングのカタチは、昨日に限ったわけではなく、たいへんよく使うカタチなのです。


メインライト(大きな面光源トップ サブライト(大きな面光源サイドライト)
逆サイドレフ 白背景


ざっくり、方程式っぽく表すと、こんな感じかな…。
ディフューザー越しのライト、つまり、大きな「面光源」ということです!







写真をクリックすると 大きな画像 が表示されます






これは、昔撮った別の時のセット。左右のライトが入れ替わりましたが、基本同じカタチです。
ところで、このカタチ..どこかで見覚えがありませんかね?












実は原理はこれと同じ! 美しい光の撮影照明キット ×2 で組んでいます。
商品撮影の万能ライティングの決め手!「美しい光の撮影照明キット ×2(TOP & SIDE)」

光源こそ「ストロボ」と「LED電球」と異なりますが、「トップライト面光源メイン」の「サイドライト面光源」、逆サイドに「白レフ」というカタチは、全く同じなんですよ。(規模は小さくなりましたが..)






写真をクリックすると 大きな画像 が表示されます






ここからは、もう一つの基本のカタチをご説明します。

メインライト(巨大な面光源トップ) サブライト(大きな面光源サイドライト)
左巨大白壁(左サイドレフ) 右巨大白壁(右サイドレフ) 巨大白背景

上の写真は、広ーい写真撮影スタジオです。この箱は横幅が11mもあります。簡易な車の撮影も可能です。(メーカーのカタログレベルの写真は、ここでは無理です..)

サイドライトの代わりに「巨大な白い壁」で左右を囲まれています。しかも床も白!トップライトがここまで大きいと、サイドライトが不要なことも多いんですよね。(被写体よりはるかにTOPが大きいので、SIDEまで光が回り込んでカバーする)












で、少し規模を小さくしたのがコレ!(約9×9mの面光源から、0.5×0.5mの面光源って、規模が小さくなりすぎー!面積比、1/324だもんなぁ..)

でも、小さいとはいえ、基本原理は同じなんですよ..。




サブライトのサイド面光源がある方が、高さのあるものに有利になります!なので、「TOP & SIDE」が勝ることには違いありません。

けど、「TOP & レフレフ」でもそこそこ美しく撮れることも事実ですからね..。






↓ 2019.3.11 現在「折スタ バージョン」のみのご提供です
美しい光の撮影照明キット






nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・

facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: 特別番外編 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください